Q&A
-
原発と津波
女川原発を襲った津波の高さは13mだったそうですが もし、16m以上あったなら福島第一と同じ惨状になっていましたか?
-
家庭用、災害用ハウスの購入と設置について
これから震改修工事をする予定の上で、家庭用、地震被災時用の小型避難小屋(プレハブのようなタイプを予定)の設置について質問させていただきます。 (耐震改修工事について、倒壊されないと言える範囲は1度目の...
- 受付
- healing-cb83
- 防災・災害
- 回答数 1
- 2025/03/19 11:51
-
火災の延焼被害者について
先日の大船渡市の山火事は原因は恐らく人間の過失ですが、激甚災害に指定されて、延焼被害者は色々支援を受けたり全額ではなくても手厚くしてもらえます。 それなのに一般の家屋の家事の延焼で被害に遭った家は、火...
-
福島原発最高裁の判断に関して
福島原発事故に関して最高裁判決が出ました。 東京電力の幹部に責任無しとの事ですが、これがまかり通れば為政者すべての悪事は責任はナシになります。 過去の地震の記録が多々あり、それを再三再四指摘されて...
-
これから原発を稼働する地域は日本屈指の地震安全地帯
新たに原発が再稼働する土地は首都直下も南海トラフも平気な日本屈指の安全な地域なのでしょうか?
-
なぜ震災を語り継がなければならないの?
戦争もそうですが、酷い目に合わなかったり、知らないって幸せだと思うんです。 なのに、なぜわざわざ無関係な人達が嫌な思いをしなければいけないのでしょうか? 煽り質問ではありません。 私は精神疾患歴がある...
-
山火事の損害賠償
奈良の山火事の原因は、焚き火が原因らしいですが、このような場合、本人に損害賠償は請求されるのでしょうか?
-
現在石油ストーブは火災の原因になっている
でしょうか。特に高齢者のみの家庭では危険度が増してはいないでしょか。
-
南海トラフが怖くて法事に行けない
祖母が危篤で高知県に行かないといけないのですが、南海トラフ地震が怖すぎて本当に行きたくありません。 祖父母の家は目の前に海があって、予測では地震発生から5分で最大8mの津波が来るそうです。 避難所...
- 受付
- wakame0617
- 防災・災害
- 回答数 3
- 2025/03/04 23:32
-
LED強力灯について。
災害用にLED強力灯(CL-1425)を買いました。 懐中電灯って電池付けっぱなしはまずいですよね? 今回購入したLED強力灯(CL-1425)は何日くらい電池つけたままで大丈夫ですか?
- 受付
- ryukyu92
- その他(災害関連情報・相談)
- 回答数 3
- 2025/02/28 10:35
困り事に合うQ&Aが見つからなかった場合は、質問してみよう!24時間以内の回答率95.6%