このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/08/22 19:52
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・製品名・型番
WRC-X1800GS
・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
仕様確認のため、発生無し。
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。
本製品のUDPセッションのタイマー時間をご存じでしたがご教示ください。
LAN側からVPNサービスを利用する予定なのですが、その際にUDPのセッションタイマーが30秒以上であることが条件となっております。
本製品が仕様を満たしているか確認したいと思っております。
※UDPセッションタイマーとは
LAN側からUDP通信が発生した際に、その戻りの通信を識別できるタイマーになります。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
仕様については詳細が気になりますね。
ただ色々な状況に対応して詳細を記入してあるようなマニュアルはなかなか・・・
製品仕様には
“ LAN側からUDP通信が発生した際に、その戻りの通信を識別できるタイマー“
についての記述は見当たりませんでした。
テスト機を借りて接続して、コマンドを送信して調べるしかないのかも知れません・・・
“ WRC-X1800GS-B 設定動画“
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-x1800gs/movie_manual/
こちらも参考に!
“WRC-X1800GS ユーザーズマニュアル“
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-x1800gs/usersmanual/05/section02-3.html
“ 基本仕様“
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-x1800gs/usersmanual/07/section01-5.html
“ ネットワークがつながっている通信経路を知る“
https://kuritaroh.com/2018/01/16/tracerttracert/
“ IPマスカレードテーブル“
https://www.mrl.co.jp/download/manual-online/optts/optts_Manual4/manual/docs/10-1.htm#10-1
“ Windowsの「ping」コマンドでネットワークトラブルの原因を調査する“
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0012/01/news002.html
良い方向に進みますように!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。