このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/10/04 22:37
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
galaxy 6a
・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど)
WEC-1750GHBK
・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
スマホを買い替えた直後(22年9月末)
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
ipad,i-phone 12,買い替え前のAndroidスマホはWi-Fiに接続できるが、買い替えたばかりのスマホに接続が遅い。
お店のWi-Fiでは接続には異常なし。
Googleのスピードテストをすると、ダウンロードは正常だが、アップロードがほぼ0のまま。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
ルーター 他の端末で問題なしであるが、2017年発売のもの。
Google Pixel 6a お店のWi-Fiでは接続には異常なし。
Google Pixel 6aは今月日本でも解禁されたばかりのWi-Fi 6Eにも対応した機種なので、ルーターの買い替え時期かもしれません。
家庭用ルーターは技術面、セキュリティ面からも3~5年毎に買い替える消耗品だと思います。
ありがとうございます
ルータを買い替えたら改善出来ました。
2022/10/17 22:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
Google Pixel を Wi-Fi ネットワークに接続する
https://support.google.com/pixelphone/answer/2819519?hl=ja
Wi-Fiの再起動においては、
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・工場出荷状態に初期化(リセット)
・WPA3⇔WPA⇔WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHz⇔2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
他の端末機器のWiFiを一度停止して、6aと単独でSETして覧て速度が出ないなら6a端末の初期不良もある。
又、WiFi機器は2種類の電波帯があるが、これ自動で切り替えになる機器は、動作不良もある。ソフトバン○エアーでよくある不具合。
その場合、固定出来るWiFiにする方が良い。
galaxy 6a とは?
見間違えていました。『Google Pixel 6a』が正解です。
2022/10/04 23:09
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。