このQ&Aは役に立ちましたか?
ひかり電話解約後、インターネットがつながりません。
2022/10/16 15:00
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
デスクトップと携帯電話にWIFIとして提供
・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど)
===ご記入ください===
LAN-WH300AN/DGR
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth)
===ご記入ください===
有線LAN・無線LAN
・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
ひかり電話を解約してから
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
プロバイダーから以下のように言われています。
お客様の利用環境では、今後Logitecのルーター内にぷららのインターネットの設定が必要となります。
ぷららの設定には
【ユーザーID+@plala.or.jp】
【本パスワード】
を使います。
設定をするには、ルーター設定の画面にアクセスする必要があります。
アクセス方法に関しては恐れ入りますが、機器提供元までご相談をお願いします。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
回答 (7件中 1~5件目)
スマホのインターネット利用 デザリング経由となると分からないです
ぷららもひかり電話も関係なし スマホのインターネット
IPV6などはスマホの契約プランや機種情報をチェックしてみるしかないでしょう
デザリングでLAN経由 2重ルーターになる事も携帯プランの情報を調べてみて下さい LANルーター機器を通せないのかも知れません
補足
2022/10/30 06:37
プロバイダとのチャットで無料ルーターを送ってもらい、接続すると、インターネットに繋がりました。古いルーターが原因のようです(細部わかりませんが)。アドバイスありがとうございました?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
IPv4 over IPv6(V6プラス)の契約状況の確認はマイページのようですが、以下のページが参考になるでしょうか。
https://help.plala.or.jp/as/scope3/ispfaq/web/Detail.aspx?id=55
https://www.plala.or.jp/ipv6/kaitsu/
https://web1.plala.or.jp/ipoe/ipchecker/
また、ONUのACTランプの状況はどうなのでしょう。
https://web116.jp/shop/hikari_r/pdf/HGW_600series_man_201904.pdf
消灯ですか?
まず、IPv4の接続を回復するためにLAN-WH300AN/DGRの背面のスイッチがRT(ルーターモード)であることを確認して(なっていなければ電源を切り切り替えてから起動)PPPoEの設定を再度実施されてはどうでしょうか。
https://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/lan-wh300ndgr_sg_v02.pdf
IPv4 over IPv6(ぷららv6エクスプレス)の利用にLAN-WH300AN/DGRは対応していませんので、その場合はルーターの買い替えが必要です。
https://kakaku.com/item/K0001296639/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown
お礼
2022/10/30 06:38
プロバイダとのチャットで無料ルーターを送ってもらい、接続すると、インターネットに繋がりました。古いルーターが原因のようです(細部わかりませんが)。アドバイスありがとうございました?
IPv4 over IPv6(V6プラス)の契約状況を確認はぷららとKOJI3721さんの契約なので、ぷららの書類とかでv6エクスプレスの契約があればわかると思います。
プロバイダー(ぷらら)のサポートさんはLAN-WH300AN/DGRがIPv4 over IPv6(V6プラス)に対応していないので、PPPoE設定するように案内したのだと思います。
LAN-WH300AN/DGRを使い続けたいのなら、http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4094
買い替えるなら、v6エクスプレスの契約をしているか確認して、対応したルーターに買い替えだと思います。
v6だったら設定不要で電源入れてつなぐだけ。が基本です。
お礼
2022/10/30 06:39
プロバイダとのチャットで無料ルーターを送ってもらい、接続すると、インターネットに繋がりました。古いルーターが原因のようです(細部わかりませんが)。アドバイスありがとうございました。
Youtubeのみ見られるということはGoogleはどうでしょうか。
IPv4 over IPv6(V6プラス)の契約状況はどうなのでしょう。また、ONUの型番は何でしょうか。
質問文の情報から考えられることとして、以下のようなことがあると思います。
・ひかり電話を契約している当時はONU内蔵のルーター機能が有効となっていた。今回ひかり電話を解約したことにより素の(ルーター機能が停止した)ONUになっている。
・IPv6のみ有効な状態で接続されているということで、Youtubeしか見られない。
・IPv4 over IPv6(V6プラス)の契約状況を確認し、契約をしていればぷららのV6プラス方式対応ルーターを用意して必要な設定をするようかなと思います。
・ルーターのPPPoE設定の再確認。
https://galf1394.com/2021/02/02/youtube-google/
お礼
2022/10/18 20:12
ありがとうございます。いろいろ試していますが、導通には至っていません。週末に電気屋に行ってみます。
補足
2022/10/16 18:31
携帯電話のデザリングを使ってインターネットとつないでいます。
youtubeと、G-MAILは、デザリングなしでも見れます(ONUとPCを有線接続。Logitecは電源を切っていても見れます。)。
https://galf1394.com/2021/02/02/youtube-google/は、デザリングでなければ見れません。
「ひかり電話を契約している当時はONU内蔵のルーター機能が有効となっていた。今回ひかり電話を解約したことにより素の(ルーター機能が停止した)ONUになっている。」と同じ趣旨のことを説明されました(私が、理解できていないかもしれません)。ひかり電話を解約したことにより、ONUに付随していたルーターが使えなくなったようです。
「IPv4 over IPv6(V6プラス)の契約状況を確認」は、どのようにすればよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
【ユーザーID+@plala.or.jp】【本パスワード】を使う設定=PPPoE設定なので、
下記にある流れで管理画面に入ってからぷららの情報で初期設定できると思います。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4094
ただ、Youtube見れる。とゆうことはv6通信が流れてる可能性がありますので、LAN-WH300AN/DGRの性能が低すぎて通信が快適でなくなっている可能性がありますので、この機会に買い換えをされたほうが良いと思います。
ぷららだったら下記ページに記載のルーターどれでも今よりは改善されると思います。
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/
LAN-WH300AN/DGRを継続したいとゆうことであれば、サポートに聞いたほうが良いと思います。
0570-050-060
電話がつながらないなら、有人チャットサポート(月~金)もあるようです。
https://vivr.elecom.co.jp/1/support_top
LINEの場合、最初はチャットボットで対応されますが、解決できない場合は有人チャットにつながるようです。
パソコンからなど、LINEが使えない場合は、上記サイトからWebチャットを選べばいいと思います。
お礼
2022/10/18 20:11
ありがとうございます。いろいろ試していますが、導通には至っていません。週末に電気屋に行ってみます。
補足
2022/10/16 18:50
ありがとうございます。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4094に(携帯のデザリングで)アクセスすると、「申し訳ございません。このページに到達できません。192.168.2.1 からの応答にかかった時間が長すぎます」のメッセージが出ます。
ぷららのチャットには聞いたのですが、ロジテックさんに聞いてくださいとの回答でした。
よろしくお願いします。
お礼
2022/10/18 20:12
ありがとうございます。いろいろ試していますが、導通には至っていません。週末に電気屋に行ってみます。