サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

MACアドレスによるアクセスコントロールできる製品

2022/12/10 22:42

MACアドレスでホワイトリスト的に登録したものだけを接続許可できる有線LANのデバイス(スイッチングハブやルーター等)を探しております。

製品FAQには「【L2スイッチ】MACアドレスによるアクセスコントロールの設定方法」(文書番号:7417)がありますが、この機能に対応している製品はどれなのでしょうか? スイッチングハブの仕様には「MACアドレス登録数」という項目がありますが、これがこの機能のことなのでしょうか? 例えばEHC-G03PA-SBでは「2,048件(全ポート合計)」と示されています。
あるいは、仕様のどこかをみれば、このMACアドレスによるアクセスコントロールの機能の有無が分かるのでしょうか?

家庭内のLANで、光回線のルーターが大元にあってそこから家屋内に分岐していきますが、この内の1回線は子供が使っており、無断で入手した端末をつなげないようにしたいのです。WiFiルーターではいろいろあるようですが、有線LANだと機種が特定できず困っております。宜しくお願い致します。

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2022/12/10 22:55
回答No.1

https://www.elecom.co.jp/products/EHC-G03PA-SB.html
例に挙げられている「MACアドレス登録数 2,048件(全ポート合計)」についてはそのハブで記憶できるMACアドレスの数だと思うと良いです。ただこれをユーザー側で何か設定を弄ったりできるものではないので単なる性能表示ってだけです。

【L2スイッチ】MACアドレスによるアクセスコントロールの設定方法
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7417&category=&page=1
で紹介されているような製品は

レイヤー2 PoE Webスマートギガスイッチ
https://www.elecom.co.jp/products/EHB-SG2B08-PL.html
と一般家庭ではまず使わないスイッチ(スイッチングハブ)になります。

家庭向けルーターであれば一応MACアドレスフィルターみたいな機能を有しているものもあります。

お礼

早速のご回答、有難うございます。

> 単なる性能表示ってだけです
やっぱり、そうですよね。

> 家庭向けルーター
ですと、今時のはみんなWiFi対応で、電波は増やしたくなかったのですが。
まあ、値段も考えますと家庭向けのルーターになりそうです。WiFiをオフにできるものを探してみます。

2022/12/11 08:06

このQ&Aは役に立ちましたか?

質問する24時間以内の回答率95.6%

パソコン及びデジタル機器関連製品の開発、製造、販売の会社です。 暮らしに関わる様々な製品やサービスを提供しています。 目指すのは、“ライフスタイルイノベーション”。人々とテクノロジーの間にある隔たりを取り除くための“かけ橋”となり、革新的なテクノロジーを、誰もが気軽に使えるモノに変えて、人々の暮らしを今より楽しく快適にします。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。