このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/27 10:54
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:アダプター)
===ご記入ください===
モバイルバッテリー
・製品名・型番(例:U2C-AC05BK)
===ご記入ください===
DE-C33L-20000BK
・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
モバイルバッテリー購入後
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
ノートパソコンの充電を目的に、家電量販店でモバイルバッテリー「DE-C33L-20000BK」を購入しました。私のノートパソコンはUSB Type-Cコネクタに対応していない為、家電量販店の店員の方にどうすれば充電できるか確認したところ、USB Typw-Cコネクタ- USB-Aコネクタケーブルを使用し、モバイルバッテリー側にType-C(TM)コネクタ、ノートパソコン側にUSB-Aコネクタを接続すれば充電できると回答頂いたので、購入後そちらを試してみましたが、充電にできません。この方法が間違っているのか、または違う方法があれば教えて頂きたいです。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
ご利用パソコンの型式が不明なので断言はできないですが、販売員の誤案内かと考えられます
違う方法に関してはご利用パソコン用の汎用ACアダプタが流通しているかどうかとなりますが、これもご利用パソコンの型式により異なります
このQ&Aは役に立ちましたか?
ノートパソコンをUSB端子経由で充電するためには、
・ノートパソコンにUSB Type-C端子が搭載されていること
・そのUSB Type-C端子がPD(Power Delivery)の充電機能に対応していること
の2条件を満たすことが必須となります。
質問者様のお持ちになられているノートPCにUSB Type-C端子が搭載されていない時点で、残念ながら何をどうやってもDE-C33L-20000BKからUSB端子経由でノートPCに充電を行うことはできません。
購入された家電量販店の店員の知識が浅かったのか、もしくは「ノートPCからモバイルバッテリーを充電する」という逆方向の接続と間違えたか、ですね。
以上、ご参考まで。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。