このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/29 09:07
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
・製品名・型番(例:HCS-WFS01など)
===ご記入ください===
DE-C37-5000
・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
DE-C37-5000の購入を検討しているのですが、モバイルバッテリー本体に充電する場合「付属のケーブルを本製品の充電用USB Type-Cポートに接続し、対応したACアダプターに接続することで充電可能です。」と記載されていますが、Type-c to Type-cでの充電は可能でしょうか。また、充電可能の場合PD対応 30W USB-C 急速充電器とPD対応USB-C & USB-C 2.0 ケーブルで充電しても問題ないでしょうか。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
私もType-A to Type-Cのケーブルしか付いていなかったモバイルバッテリーをType-c to Type-cで充電しています。特に問題ないです。
DE-C37-5000はPD対応とゆう情報が私は確認できなかったので、PD対応の高い充電器やケーブルで充電しても充電時間の短縮にはならないと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
2022/12/30 17:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://www.elecom.co.jp/products/DE-C37-5000GN.html
こちらでしょうか。同じ製品は所有していないので実機で確認は出来ません。
>Type-c to Type-cでの充電は可能でしょうか。
可能だとは思いますけどね。
>充電可能の場合PD対応 30W USB-C 急速充電器と
>PD対応USB-C & USB-C 2.0 ケーブルで充電しても
>問題ないでしょうか。
実際にやってみないと何とも言えませんが仕様を見る限り可能そうには見えます。
参考になりました。ありがとうございました。
2022/12/30 17:24
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。