このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/01/15 17:26
ファイル転送速度が異常に遅く,対応に苦慮しています.
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
IdeaPad S540-14API
プロセッサ AMD Ryzen 7 3700U with Radeon Vega Mobile Gfx 2.30 GHz
実装 RAM 8.00 GB (5.94 GB 使用可能)
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
エディション Windows 11 Home
バージョン 22H2
インストール日 2023/01/15
OS ビルド 22621.1105
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22638.1000.0
・製品名・型番(例:MF-EU201GBK・MF-JU208GBK2など)
LMD-PBL960U3BS 960GB
・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
購入時から
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。
上記SSDを購入し動画ファイルを転送したいと思っていたところ,たかだか3GB程度のファイルも2時間程度かかってしまいます.
転送速度が転送開始直後一瞬は数MB/sに達するものの,もののコンマ数秒で355KB/sまで低下します.
数秒周期で一瞬600~700KB/sまで転送速度が上昇するも,すぐに355KB/sまで低下するというのを間断なく繰り返しています
フォーマットのし直し,ドライバのインストールし直しをしたものの改善ありません.
パーティションの開始位置は4096の倍数でした.
TRIMも有効です.
単独作業にしたらタスクマネジャーでのCPU使用率は10%台,メモリも50%台です.
デバイスマネージャーで高パフォーマンスに変更しています.
また他のフラッシュメモリなどであれば数MB/sでの転送が問題なくできています.
付属のUSB-A,USB-Cいずれの接続でも同様の症状です.
転送ファイルはMOV.形式の動画ファイルですが,他のファイルでも同様の症状が疑われました.
問題解決にアドバイスいただければ幸いです.
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
メインメモリーの使用率が気になります、不要なソフトが動て言いませんか、それとUSBメモリーがUSB3として認識していないような気がします、デバイスマネージャーのUSBはどうなっていますか?一度ユニバーサルコントローラーを全部消して再認識させてみては?
それとSSDのSMATをチェックする必要があると思いますCrystalDiskInfoなどのソフトでチェックした方がよい思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
>RyzenとLogitec社製の製品が相性悪いとかあるんでしょうか?
マザーボードのチップセット内蔵のUSBコントローラーとの相性?って可能性はあるのかも知れませんが十分な情報は持ち合わせていないです。
Windows搭載のPCの場合はIntel製のCPUを搭載したもので動作検証することが多いのは確かです。ですのでAMDのCPUを搭載したPCでの動作検証が不十分なことは考えられます。
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLMD-PBL960U3BS/
https://dl.logitec.co.jp/index.php?pn=LMD-PBL960U3BS
暗号化機能を搭載してる点は少し特殊なところはありますがそれ以外は一般的な外付けSSDと大差はないですね…
同僚のPCで全く同じ挙動をするひとを見つけました.
他社PCで今のところ明らかな共通点はCPUがRyzenの同じものでした.
RyzenとLogitec社製の製品が相性悪いとかあるんでしょうか?
2023/01/27 20:42
他のPCで動作に問題が無いとなると問題を起こしているPCでWin11を上書きインストールしてみたりデータのバックアップを取ってリカバリをして見るとかでしょうか…
実はWin10のときにも同様の症状でした.
ただ,同時にWin11をダウンロード・インストールしている最中であったため,ダウンロード・インストールの負荷の影響も考えられます.
2023/01/19 21:52
外付けSSD自体の故障?とかも疑われますね。
別のPCなどに繋いで動作チェックが出来れば良いのですが…
他のPC(celeron)だと30~40MB/sの転送速度が安定して出ました.
SSDの故障ではなさそうですが・・・
2023/01/18 20:33
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。