このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/01/15 23:30
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
iPhone、ノートパソコン、TV
・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど)
===ご記入ください===
WMC-C2533GST
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
1週間前
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
突然、自宅Wi-fiでABEMAとDAZNが視聴できなくなりました。それまでは問題なく見れていました。「このサービスはお住まいの地域からはご利用できません」と表示されてしまいます。iPhoneの4Gであれば視聴できます。プロキシ、VPNは使用していません。プロバイダに問い合わせた所、特定サイトが見れないのであればプロバイダの問題ではないので特定サイトに問い合わせるよう指示があり、ABEMAに確認したところ、匿名のIPアドレスになっているため見れない、とのことで、プロバイダにグローバルIPアドレスの変更を依頼するようにとのことでした。再度プロバイダに確認しましたが、プロバイダからは機器の再起動、キャッシュの削除を行っても改善なければ、ルーターの設定元に問い合わせるようにとのことでした。ルーターの初期化も行いましたが、やはりABEMAは見れません。
どうしたらABEMAとDAZNを視聴できるようになるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
ABEMAとDAZNのみ視聴不可、別サイトやアプリは利用可能ということであれば、一度テストとしてWMC-C2533GST背面の動作モードスイッチをルーターからアクセスポイントに変更してWMC-C2533GST-Wを電源再起動しパワーランプ挙動が変わった後にWi-fi接続でABEMAとDAZNが視聴可能かを試してみてください
検証結果としてアクセスポイントに変更することですべてのサイトアクセス不可になるようであれば、スイッチをルーターに戻し再度電源起動、下記の手順でPPPoE設定を試してみてください
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7567
ipv6では未だabema、DAZNの視聴ができず、プロバイダ側とは現在もやりとりを続けているところですが、PPPoE接続では視聴可能となりました。ルーターには特に問題はないようでした。ありがとうございます。
2023/02/13 12:27
ありがとうございます。
アクセスポイントに変更したところ、ほとんどのサイトがアクセスできないようなのですが、なぜかGoogleや Gmailだけアクセス可能でした。この場合教えていただいた次の手順に進んで良いのでしょうか?
2023/01/16 20:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
>flh2………osk.mesh.ad.jpとなっていましたので
>調べてみたところ、Biglobeで良いようでした。
mesh.ad.jpだと確かにBIGLOBEのリモートホスト名ですね。
oskは多分、大阪って意味でしょうね。
IPアドレスはBIGLOBEがユーザーに割り当てるグローバルIPアドレスだと思われるのでABEMAで「このサービスはお住まいの地域からはご利用になれません。」みたいなのは出ない気はするんですけどね…
ルーターが原因?って言うのも考えにくいとは思ってます。
例えば安いルーターを買ってきてそちらと交換して見るとか。
>表示内容をどう評価していけばいいのか
>教えていただけないでしょうか?
表示されるIPアドレス・リモートホスト名(プロバイダー名)ですね。
そのIPが現在契約しているプロバイダのIPアドレスなのか?確認しましょう。
例えば「153.217.193.152」「p10843152-ipngn26801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp」とかであればIPアドレスはOCNってプロバイダが割り振ったグローバルIPだと言うのはわかります。それが契約しているプロバイダと一致していれば問題ないって程度の事です。
ファイル添付したのはTorブラウザで接続した場合です。勿論契約しているプロバイダとは関係のないIPアドレスが表示されます。
この状態でABEMAに繋ぐと
申し訳ありません
このサービスはお住まいの地域からはご利用になれません。
って表示されたりしますね。
細かく教えていただきありがとうございます。
flh2………osk.mesh.ad.jpとなっていましたので調べてみたところ、Biglobeで良いようでした。
2023/01/16 22:41
https://www.elecom.co.jp/products/WMC-C2533GST-W.html
こちらですね。
https://kakunin.net/kun/
などで一度「現在接続している場所(現IP)」「プロバイダー名」がどう表示されるのか?確認して見るとか。
ありがとうございます。
現IP部分に数字、プロバイダ名部分には途中にmeshの文字を含んだ数字やアルファベットが並んでいます。すみませんが表示内容をどう評価していけばいいのか教えていただけないでしょうか?
2023/01/16 20:45
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。