このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/23 21:48
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
iPhone13
WRC-X3000GS2-
無線LAN
現在
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。
初期設定中です。
かんたんセットアップ4でユーザー名やパスワード入力し、ひかりTV設定で両方無効にし、回線設定で何秒か待った後にPPPoE設定エラーになります。
何がいけないのでしょうか?
どなかたどうかお教えください。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
macの場合pingコマンドは止まらずに永遠に続くのでCTRLキーとCキーを同時押しで停止させるかターミナル画面を一回閉じてしまってください
このQ&Aは役に立ちましたか?
>last login: Sat Feb 25 20:24:39…と出るんですけど合っていますか?
そこの部分は気にしなくていいですよ
一回Enterキー押して行を下に下げればいいです
その後で ping 192.168.2.1 と入力してEnterキー押せばいいです
(pingと192.168の部分の間には半角の空欄を1つ入れるのをお忘れなく
OKです
では今度は下記のページを参考にしてターミナル を起動させてください
https://jp.minitool.com/data-recovery/open-terminal-mac-command-prompt.html
ターミナルが開いたら
ping(半角スペース1つ入れる)192.168.2.1
と入力してEnterキーを押す
正しく反応が出るなら行の最後の部分が
ttl=64 time=0.025 ms
のような表示になるような反応が出るはずです
この表示が出るならばmacbookとWRC-X3000GS2-w間の通信は正常に行えている事が確認出来ます
同じようにpingコマンドをインターネット側の8.8.8.8に対しても行ってみてください
pingコマンドはどちらもttl=64 time=0.025 msのような表記になる結果になるでしょうか?
すいません、ちょっと理解できなくて…ターミナルを開くと
last login: Sat Feb 25 20:24:39…と出るんですけど合っていますか?
2023/02/25 20:28
有料サポートとなると訪問費が加算されるので1万5千程度は費用がかかってしまいますからね
誰かからWindows系のPC借りて来れるかすればいいのですが、しかたありませんから現状で確認出来る事を行いましょう
macbookで今WRC-X3000GS2-wが発信しているSSIDを見つけて接続を行ってください
接続が完了したならば下記のページを参考にして何番のIPアドレスが振られているのか確認して、その値を教えてください
https://pc-karuma.net/mac-ip-address/
192.168.2.***(***は3か4くらいの数値が入っていると思います)
ありがとうございます( ; ; )
IPアドレスの部分が192.168.2.100
ルーターの部分が192.168.2.1とありました。
2023/02/25 18:49
>先程NTTから交換する機器が届き、新しいもので試してみましたが、
でしょうね
ONUが故障しているとは思えません
持っているクライアント機器がmac系の物しかありませんか?
現状ではmacbookだとLANポートが無いタイプだと思われるので
はい、Mac系しかないですね…先程SoftBankさんからもelecomさんからも有償のサポートセンターへ誘導がありどうしようもないようです。
2023/02/25 17:49
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。