サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

キーボードが動作しない

2023/09/19 19:38

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
端末:ノートパソコン IdeaPad-Flex5
OS:Windows11 Pro 22H2


・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番)
製品名:TK-VK210TBK
有線キーボードです


・発生時期(※使えていた時期がありますか?)
購入時から


▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない)
現在発生している症状が2つあります。
1.キーボードが反応しない
USBを接続してすぐは動作するのですが、少し経つと反応がなくなります。再接続すると再び動作し時間がたつと反応しなくなります。再接続しなくてもたまに反応するようになりますが、こちらも時間がたつと反応しなくなります。反応がないときはCapslockのランプが点灯していないので通電していないものと思われます。
2.専用ソフトが認識してくれない
このキーボードの専用ソフト「EG Tool」を使用しようとしたところ画像のようになっており、操作パネルが表示されない状態です。接続しているにもかかわらず認識されないという状態もしばしばあり、再接続しないとキーボードが使用できなくなります。
以上2点について、どなたかお答えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/09/19 21:26
回答No.2

こちらですね。
https://www.elecom.co.jp/products/TK-VK210TBK.html

・USB延長ケーブルやUSBハブを介していれば介させずに直挿ししてみる
・他のUSBポートに挿してみる
・キーボードドライバー再インストール
・OSのアップデート
・JISキーボード⇔USキーボードと、切り替えて戻してみる
https://hamachan.info/win10-win-ekeybord/
・すべての電源プラグや接続を切り、完全放電後に再接続

このくらいでしょうか?

改善しなければ修理を要する案件かと存じます。
残念ながら故障となりますね。
購入後2年以内でしたらメーカー保証が受けられると存じます。
購入店舗またはメーカーにご相談されてみてはいかがでしょうか?

お礼

2023/09/20 04:09

ご丁寧な回答ありがとうございました。
いずれも試させていただきましたが改善されませんでした。
メーカーさんへ相談してみようと思います。
この度は本当にありがとうございました。

k4ndenchi 質問者

補足

2023/09/20 04:17

補足となりますが、他のWindows10,11のノートパソコンで動作確認したところ、いずれも問題なく動作いたしました。また、Windows10の方では専用ソフトも正常に動作いたしました。そのため、このパソコンとの間のみで発生する症状と思われます。こういった場合の対処方法などはございますでしょうか。ご回答いただけますと幸いです。

k4ndenchi 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2023/09/20 08:54
回答No.4

> 他のWindows10,11のノートパソコンで動作確認したところ、
> いずれも問題なく動作いたしました。

そのようなことであれば、TK-VK210TBK は正常で、ideaPadに問題があるということですね。
USBポートからの電力供給が不足しているのかもしれません。
セルフパワーなUSBハブを間に入れたらうまくいくかもしれません。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007034009/
これとかどうでしょう?

お礼

2023/09/20 17:05

ご丁寧な回答ありがとうございました。
USBポートの電力不足は盲点でした。
ポートの出力を確認してみようと思います。
セルフパワーのUSBハブの購入も検討してみます。
この度は本当にありがとうございました。

k4ndenchi 質問者
2023/09/20 07:11
回答No.3

https://www.elecom.co.jp/products/TK-VK210TBK.html
こちらですか。

>こういった場合の対処方法などはございますでしょうか。
特定のPCでだけ問題を起こすとなるとPC側に何か問題がある?って事になりますね。USBポートが複数あるなら別のUSBポートに繋ぎ変えるとかって言うのはありますが。あとはUSBメモリなど他のUSB機器を取り付けて動作に問題がないことを確認してそのUSBポートに挿しても同じなら相性??とかでしょうか…
あとはダメそうな気はしますがWin11を上書きインストールしたり再インストールしてみるぐらいかと。

お礼

2023/09/20 17:09

ご丁寧な回答ありがとうございました。
他のUSBポートへつないでみましたが状況は改善しませんでした。
USB接続のマウスやUSBメモリは正常に動作するので相性の問題もあるかもしれません。パソコン側に何か問題がないか調べてみようと思います。この度は本当にありがとうございました。

k4ndenchi 質問者
2023/09/19 20:03
回答No.1

購入時からということなら、初期不良ですのて、購入時のレシートといっしょに販売店へ行き、交換してもらいましょう。

お礼

2023/09/19 20:30

ご丁寧な回答ありがとうございます。
今後も解決方法が見つからなかった場合はそのようにさせていただきます。
この度は本当にありがとうございました。

k4ndenchi 質問者

質問する24時間以内の回答率95.6%

パソコン及びデジタル機器関連製品の開発、製造、販売の会社です。 暮らしに関わる様々な製品やサービスを提供しています。 目指すのは、“ライフスタイルイノベーション”。人々とテクノロジーの間にある隔たりを取り除くための“かけ橋”となり、革新的なテクノロジーを、誰もが気軽に使えるモノに変えて、人々の暮らしを今より楽しく快適にします。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。