本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

外付けHDD購入後Win起動前に接続以後認識無し

2015/05/01 23:20

外付けHDDを購入しました。
間違えて、パソコン(Windows7)起動前に、外付けHDDのUSBを差し込んで、パソコンの電源を入れてしまいました。
以後は、正確には認識をしないという事ではない様で、「デバイスとプリンター」を見ると、一応、表示があるのですが、「E:¥」の「E」という様な表示が無くて、プロパティを見ると、利用不可となってしまっています。

もう、全く使えなくなってしまったのでしょうか?
自分で元に戻すことは出来ず、有料で修理に出すしかないのでしょうか?
Windowsの前からパソコンは使っているので、少しは知識がありますが、初心者用の説明をお願いします。

よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/05/02 21:18
回答No.7

>USBハブのセルフパワーの物(ELECOM U3H-S410SWH)は持っているのですが、電源を使わずに、メモリをさして使っています。
>外付けHDDは、TOSHIBAのHD-AB10TKです。

あ~やっぱり。
このタイプのUSBハードディスクは、ポートに直接とよく言われます。
本体のUSBポートが5V500mAhに対して、このUSBが5V500mAhを要求するためです。
他のメモリカードアダプタが電源を使った?のではなくて、
ハブそのものも一つのUSB機器なので、そのせいで、ハブを使うことで動かなくなっているだけです。
>ELECOM U3H-S410SWH
これのアダプタを接続するだけで、HDDもUSBメモリなども
全部同時に使えますよ!。1ポートあたり500mAh(またはそれ以上)に戻るためです。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u3h-s410s/
これの、
「ACアダプタ付属」である説明を見てみてください。
抜粋:
 ACアダプタを使ってセルフパワーモードで使用することで、消費電力の大きいポータブルHDDなどにも安定した電力を供給することができます。また、セルフパワーモード時は、パソコンの電源が切れた状態でも、接続しているUSB機器に電源供給が可能です。

今貴方が持っている問題そのものが、書いてあると思います。

が、先ほど言ったとおり、このハブを電源として使うと(セルフと言う意味)
HDDや、つないだ機器すべて、電源が入り続けるので、注意が必要ですが。。

なんとなく、購入されたHDD。自動電源OFFの機能がありそうなので、
案外大丈夫かもしれませんね。
ためしに全部つないで、動かした後、PCの電源を切った後、
10分程度して、HDDのモーターが止まるようなら、そのまま使ってOKですよ。
止まらないHDDもあるので!。恐らく大丈夫だと思います。

#まれにUSB3.0と相性が悪いUSB2.0機器があるので、100%大丈夫というわけでもないです。
 あと、この実験により使用中のHDDのデータが壊れることは、ほとんどありません。

これで、やりたかったことが全部OKになるのではないでしょうか?

お礼

2015/05/04 14:53

ご回答、ありがとうございます。

> 止まらないHDDもあるので!
モーター音は聞こえなかったのですが、カチッカチッという音が鳴り続けていました。
何も考えずに、電源を引き抜きました…乱暴だったでしょうか?
それともこれが電源が入り続けることによってHDDを壊さないための普通のことなのでしょうか?
昔に購入したHDDは、PCの電源を切った後に、スイッチを切っていたと思い出しましたが、今は違うのか、分からない状態です。

> やりたかったことが全部OKになるのではないでしょうか?
大丈夫と思ったのですが、他の端子では使えたのに、セルフパワーのハブとHDDを使いたい端子だけ、セルフパワーのハブを認識してくれず、ELECOMに問い合わせるしかないかと思っています。

HDDの端子をPCに、直接、つないでも良いのですが、一番やりたいことは、HDDの端子の抜き差しによって、USB端子を壊さない様にしたいということで、
↓で質問をしています。
http://okwave.jp/qa/q8968794.html
USBの端子が壊れない様に、間にハブを二つ入れて、ハブとハブの間だけ、抜き差しすることを考えています。
HDD(セルフパワーのハブ)の所は、ハブを間に入れられないので、延長ケーブル-延長ケーブルで考えています。
もし良ければ、こちらもよろしくお願い致します。

質問者

補足

2015/05/04 16:55

こちらへ辿り着いた方のために…
これに関するAsarKingChang 様のご回答は、
http://okwave.jp/qa/q8968794.html?f=mail_answernew
にもあります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2015/05/02 14:59
回答No.6

>電器店でたくさん分岐できると聞いていたので、USBハブを色々と購入して、組み合わせて使おうと思っていたのですが、メモリスティックも、直接ではないと壊れる可能性があると聞き、全て無駄になってしまい、残念です。

USBハブには、セルフパワーとバスパワーがあり、
セルフパワーの多くはACアダプターなどが付属します。

HDDなどは、多くの電力を使用するため、
バスパワーのUSBハブでは動作しないことが多いです。

これらは、セルフパワーにすることで解決できる場合が多いのですが、
デメリットとして、
USBハブに常時電力が供給されると、USBの電力で動作するタイプの外付けHDD
常時電源が切れなくなり、寿命を短くする恐れがあります。

コンセントに、スイッチが付いているものを購入して、
USBハブの電源を制御するなどで、対応すると言いと思います。

USBハブと、
そもそも、購入したHDDの型番があれば、
さらに詳しい回答が得られるかもしれませんので、
必要なら、備考追加お願いします。

お礼

2015/05/02 19:03

再びのご回答、ありがとうございます。
USBハブのセルフパワーの物(ELECOM U3H-S410SWH)は持っているのですが、電源を使わずに、メモリをさして使っています。
外付けHDDは、TOSHIBAのHD-AB10TKです。
> 必要なら、備考追加お願いします。
お礼に記して、大丈夫でしょうか…?
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

質問者
2015/05/02 06:31
回答No.5

以前、SCSIのハードディスクを使っていた頃は、ドライブの認識の為にフォーマット作業をして始めて認識という事がありましたが、USBが普及して以降はハードディスクの認識で困るという事はあまりありませんね。
ただ、マック専用のハードディスク、マックのHFSフォーマットをされた外付けハードディスクを購入されたのだとしたら、一度フォーマットをしないといけないかもしれません。

もう一つの可能性としては、USBに現在いくつの周辺機器を接続をしてますか?
三つ四つでしたら多分大丈夫ですが、まれに周辺機器同士がぶつかって使えなくなる事もあります。
従って、周辺機器を一旦外して、その外付けハードディスクだけを繋いでみてください。
それで認識し、中身が見えたら単に干渉し合っているだけという事になります。

お礼

2015/05/02 13:39

ご回答、ありがとうございます。

以下の点線の間は、ご回答頂きました皆様に、同じお礼と致しました。
手間をかけなくてすみません。
---
No.4の yakan9様のご回答に、
>「コンピューターの管理」画面が出ます。
> 左枠の、記憶域 「ディスクの管理」をクリックすると、右枠に、内蔵HDD、
> その下に、今回のUSB接続外付けHDDが表示されていると思います。
とありましたので、試してみましたが、外付けHDDの表示が無かったので、サポートセンターに問い合わせました。
No.5のlisa6708様のご回答の
> その外付けハードディスクだけを繋いでみてください。
をしてみて、出来ませんでしたが、私の場合、USBハブで分岐をしていましたので、サポートセンターからは、USBハブを介さないで、直接、PCにつないで下さいと言われました。
これだけで、解決をしました。
電器店でたくさん分岐できると聞いていたので、USBハブを色々と購入して、組み合わせて使おうと思っていたのですが、メモリスティックも、直接ではないと壊れる可能性があると聞き、全て無駄になってしまい、残念です。
---
今回の場合は、「中身が見えたら単に干渉し合っているだけ」よりも簡単なことで解決してしまいましたしたが、USBは、信じられない程の数(数は忘れましたが)を分岐できると聞いたので、夢の様な状態を想像していましたが、干渉することは全く考えていませんでした。
勉強になりました。
ありがとうございます。

質問者
2015/05/02 04:28
回答No.4

> 間違えて、パソコン(Windows7)起動前に、外付けHDDのUSBを差し込んで、パソコンの電源を入れてしまいました。

特に問題なし。

> 以後は、正確には認識をしないという事ではない様で、「デバイスとプリンター」を見ると、一応、表示があるのですが、
> 「E:¥」の「E」という様な表示が無くて、プロパティを見ると、利用不可となってしまっています。

特に問題なし。

購入直後は、これで正しいのです。

コントロールパネル → 管理ツール → コンピューターの管理を右クリック、「管理者として実行」があれば、それを左クリックします。
すると、「コンピューターの管理」画面が出ます。
左枠の、記憶域 「ディスクの管理」をクリックすると、右枠に、内蔵HDD、その下に、今回のUSB接続外付けHDDが表示されていると思います。
ここにどんな表示がされているかです。
全て「未割り当て」だと思います。
ここで、ご自分の好きなようにパーティションのサイズ、ファイル形式(NTFS,FAT16,FAT32等)フォマット、
ボリューム識別文字(E:\等)を定義していくことになります。
ここで、データは何も入っていないので、少し操作を慣れるためにいろいろ試されることをお勧めします。
削除したり、新規作成、フォマット、ボリューム識別文字の定義等です。

お礼

2015/05/02 13:08

ご回答、ありがとうございます。

以下の点線の間は、ご回答頂きました皆様に、同じお礼と致しました。
手間をかけなくてすみません。
---
No.4の yakan9様のご回答に、
>「コンピューターの管理」画面が出ます。
> 左枠の、記憶域 「ディスクの管理」をクリックすると、右枠に、内蔵HDD、
> その下に、今回のUSB接続外付けHDDが表示されていると思います。
とありましたので、試してみましたが、外付けHDDの表示が無かったので、サポートセンターに問い合わせました。
No.5のlisa6708様のご回答の
> その外付けハードディスクだけを繋いでみてください。
をしてみて、出来ませんでしたが、私の場合、USBハブで分岐をしていましたので、サポートセンターからは、USBハブを介さないで、直接、PCにつないで下さいと言われました。
これだけで、解決をしました。
電器店でたくさん分岐できると聞いていたので、USBハブを色々と購入して、組み合わせて使おうと思っていたのですが、メモリスティックも、直接ではないと壊れる可能性があると聞き、全て無駄になってしまい、残念です。
---
> 削除したり、新規作成、フォマット、ボリューム識別文字の定義等です。
少し恐いので、このまま使ってみます。
どうしても挑戦してみたくなった時には、メモリスティックなどがたくさんあるので、それで挑戦してみます。
ありがとうございました。

質問者
2015/05/02 01:40
回答No.3

私も以前、HDDを増設する時に、認識しないことがありました、ディスク管理で表示されるのですが
ドライブ文字(レター)の割り当てが出来ず使用できません

以前接続したHDD,USBメモリとドライブ文字が重複している為に認識しなかったと思われます

私の場合、他のパソコンで認識させフォーマット、重複しないドライブ文字へ変更してから使用するパソコンにつなぎました。

参考 DiskPart.exe を使用する方法
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-hardware/windows7%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A0/978a09b5-9115-46a3-901a-4cee8560f9bd
参考 フォーマット方法
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=011013

お礼

2015/05/02 13:34

ご回答、ありがとうございます。

以下の点線の間は、ご回答頂きました皆様に、同じお礼と致しました。
手間をかけなくてすみません。
---
No.4の yakan9様のご回答に、
>「コンピューターの管理」画面が出ます。
> 左枠の、記憶域 「ディスクの管理」をクリックすると、右枠に、内蔵HDD、
> その下に、今回のUSB接続外付けHDDが表示されていると思います。
とありましたので、試してみましたが、外付けHDDの表示が無かったので、サポートセンターに問い合わせました。
No.5のlisa6708様のご回答の
> その外付けハードディスクだけを繋いでみてください。
をしてみて、出来ませんでしたが、私の場合、USBハブで分岐をしていましたので、サポートセンターからは、USBハブを介さないで、直接、PCにつないで下さいと言われました。
これだけで、解決をしました。
電器店でたくさん分岐できると聞いていたので、USBハブを色々と購入して、組み合わせて使おうと思っていたのですが、メモリスティックも、直接ではないと壊れる可能性があると聞き、全て無駄になってしまい、残念です。
---
ご紹介頂きましたページを見ました。
メモリスティックなどを多く使っていて、ドライブ文字について、以前から少し困っていたので、参考になりました。
(ただ、それ程に簡単にできてしまうのかと、まだ少し恐くてやってみてはいません。)
ありがとうございました。

質問者
2015/05/02 00:02
回答No.2

>外付けHDDを購入しました。
フォーマットすらされてない?
その操作の前は、ファイルは入っていたのでしょうか?

お礼

2015/05/02 13:18

ご回答、ありがとうございます。

以下の点線の間は、ご回答頂きました皆様に、同じお礼と致しました。
手間をかけなくてすみません。
---
No.4の yakan9様のご回答に、
>「コンピューターの管理」画面が出ます。
> 左枠の、記憶域 「ディスクの管理」をクリックすると、右枠に、内蔵HDD、
> その下に、今回のUSB接続外付けHDDが表示されていると思います。
とありましたので、試してみましたが、外付けHDDの表示が無かったので、サポートセンターに問い合わせました。
No.5のlisa6708様のご回答の
> その外付けハードディスクだけを繋いでみてください。
をしてみて、出来ませんでしたが、私の場合、USBハブで分岐をしていましたので、サポートセンターからは、USBハブを介さないで、直接、PCにつないで下さいと言われました。
これだけで、解決をしました。
電器店でたくさん分岐できると聞いていたので、USBハブを色々と購入して、組み合わせて使おうと思っていたのですが、メモリスティックも、直接ではないと壊れる可能性があると聞き、全て無駄になってしまい、残念です。
---
> その操作の前は、ファイルは入っていたのでしょうか?
購入したばかりのもので、まっさらな状態のHDDです。
USBをつなぐだけで、フォーマットなどの必要は無いと聞いていたので、まっさらな状態のHDDをWindows起動前に接続したので、壊れてしまったのかと思っていましたが、解決しました。
ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。