このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/08/17 21:21
ノートクーラーについて
ノートクーラーを利用していれば熱から守り、修理するような事態をスパンを多少は伸ばすこともできるのでしょうかね・・?
自分の考えでは少しでも修理する期間をスパンを伸ばしたいとみているのですがどうですかね・・?
メーカーに質問したら以下ですが
冷却シート(弊社の冷却パッドと考えます)との併用は可能です。
ただし、ノートパソコンの排気口を塞がないように、パッドの厚みがありますのでバランス良く貼って頂くことことにご注意をお願いいたします。
また、ノートパソコンの使用環境によりますので、
パソコンが長持ちするとお約束することは出来かねます。
ただ、パソコンの熱から守る為の製品ですので、熱による故障のリスクを少しでも下げる手助けにはなります。
■クーラーパッド
型番:TK-CLN7UL
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN7UL&cate=1
型番:TK-CLN7ULSV
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN7ULSV&cate=1
上記製品の色違いになります。
あト自分のノートだと底裏の半分よりも上側にその通気口でしょうか空気を外に出すファンでしょうかあるのですが、この場合は送風式よりは、吸引式のクーラーのほうがいいのですかね・・・?
エレコムの4400円ぐらいので、送風式と吸引式の切り替えができるものがあるのでどうなんでしょうかね・・?
これで吸引で利用すればとみても
エレコム
http://kakaku.com/item/K0000742297/
SX-CL23LBK [ブラック]
小型扇風機(AC型)で全体に風を当てるほうが賢明。最近のPCは筐体全部で排熱する仕組みが多いので全体に風をあてて空冷するのがベスト。値段も安いですから。ただしUSB接続小型ファンは駄目ですね、風量が足りません。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%96%84-YAMAZEN-18cm%E5%8D%93%E4%B8%8A%E6%89%87%E9%A2%A8%E6%A9%9F-YDT-F181-WP/dp/B00VHBKE2K/ref=sr_1_20?ie=UTF8&qid=1439817032&sr=8-20&keywords=%E6%89%87%E9%A2%A8%E6%A9%9F+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。