サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
暇なときにでも

USB3.0の規格について

2016/03/26 14:30

USB3.0の結線の様子図をみました。
入力は1~9+shell、出力は1~10+shellっておかしくないですか?
よく見ると入力は7が2本、出力は8が2本、4から1づつ番号が大きいなら
合わせればいいんではないでしょうか?
入力4番目を出力5(実は4本目)につなぐ番号どりの仕方が理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/03/26 17:22
回答No.1

おかしくないです。
3.0Aのピンは11本、マイクロBのピンは12本あるわけです。
マイクロBの4ピンはどこにも接続しない(NC)ので番号が一つ大きくなっているだけです。
7と8の表現ですが7,10 が 8,11 に結線されているという意味です。
下記サイトの結線図を見て、11ピンに着目してください。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u3c-amb/bk/

お礼

そう、こういう図ならばこんな疑問は浮かばなかったのに・・・
ありがとうございました。

2016/03/26 17:41

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

質問する24時間以内の回答率95.6%

パソコン及びデジタル機器関連製品の開発、製造、販売の会社です。 暮らしに関わる様々な製品やサービスを提供しています。 目指すのは、“ライフスタイルイノベーション”。人々とテクノロジーの間にある隔たりを取り除くための“かけ橋”となり、革新的なテクノロジーを、誰もが気軽に使えるモノに変えて、人々の暮らしを今より楽しく快適にします。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。