このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/12 08:36
FMVA77MRJでWin10にUPグレードしました。
ノートPCの下に置く冷却ファンを購入したのですがスリープ状態でもファンが止まりません。
なんとかスリープ中は止める設定はないのでしょうか。
※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
当該機種のUSBポートは
左側面×2(うち1ポートは電源オフUSB充電機能付)、右側面×2
つまり、スリープ状態でも左側面の一つは給電状態となります。
USBポートを変えてみてください。
もしくは、給電状態を解除するには
「スタート」>「すべてのアプリ」>「電源オフUSB充電ユーティリティ」>「設定」
を起動し、
「電源オフUSB充電を使用しない」
を選択
でできないでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
「休止状態」にすればいいです。「スリープ」はメモリにプログラムを置いたままの休止ですから、電源供給を止められません。メモリの内容が消えてしまいますから。電源供給をやめてしまう休止は、プログラムをHDDに待避してしまう「休止状態」です。スリープに比べて復帰に時間が掛かりますが、その点を除けば同じ事です。
電源管理の項目で設定できませんか?
windows10の電源管理の設定方法
http://windows-sousa.com/2015/09/20/post-611/
エレコム製品Q&Aより
Q.【Windows8】【Windows8.1】【Windows10】USBの電源が切れてしまう/USBのセレクティブサスペンド設定/電源管理の無効操作
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5731
もし、これでも不可能な場合はドライバーなどが対応していない可能性もありますので
スイッチ付きのUSBコネクタを使うとかUSB給電ACアダプタを使うなどしたほうが簡単かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96-CW-165USB-USB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-1%E5%80%8B/dp/B00DRBBB02?ie=UTF8&*Version*=1&*entries*=0
100円ショップでも売っているところがあるかも・・・
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2016/06/14 08:05
使用しているポートは右側で教えていただいた設定をしてもダメでした。
教えていただいたのにすみません。