このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/02/04 00:15
下記のスマホケーブルを購入したのですが、スマホをPCに刺しても使えません。
【ノーブランド品】OTGケーブル micro USB-USB A メス Galaxy/NOTE/スマホ用 OTGケーブル USB機器給電端子付
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00S5PRILQ/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&
もしかして充電専用なのでしょうか?
>今のケーブルは使えないにですよね?
はい、そうですね、もし充電マークが つくなら充電用として使うぐらいでしょうか…。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>そのスマフォの機種用のUSBドライバーをメーカーなどのHPからダウンロードしPCにインストールしてみて下さい。
ウインドウズ標準のUSBドライバーだと端末が正常に認識できなかったり、端末が正常に認識できてもファイルに正常にアクセスできない事などが多々あるので、その機種用のUSBドライバーがサポートされているなら、必ず そのUSBドライバーをインストールして下さい。
2018/02/09 00:06
今のケーブルは使えないにですよね?
「USB Type-C」系(正式規格)は両面挿し可能な端子として開発されました(つまり両面挿し可能がセールス・ポイント)。
なのでUSB規格を少し知っている人間なら、当然「両面挿し可能」=「USB Type-C」系と連想してしまう訳です。
独自規格の両面挿し可能なmicroUSBなど、まさに寝耳に水でマジ焦りましたです。
>https://store.shopping.yahoo.co.jp/ulmax/4589684703170.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
>こちらならネクサス5やエクスペディアアンドロイド2.3でファイル送信が可能でしょうか?
端末側のUSBメス端子が下記添付画像のタイプなら刺さると思われます、端末側のUSBメス端子を ご確認下さい。
>高速データ転送に対応するMicro USBケーブル
↑となっているのでファイル送信が可能だと思われます。
>あ!、「マイクロUSB」と明記されていると言う事は、もしかして「マイクロUSB」を両面挿し可能にした独自規格かもしてません。
>ちなみに「USB Type-C」系は両面挿し可能にした正式規格で、「マイクロUSB」には刺さりません。
やはり、下記のように両面挿しできるmicroUSBケーブルが発売されているようです(あくまでも独自規格です)。
Androidユーザー必見!両面挿しできるmicroUSBケーブルが便利だぞ!
https://munesada.com/2015/09/23/blog-6183
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2018/02/09 16:02
ありがとうございます。やはりケーブルを買うかオンラインストレージしかないですね