このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/04/10 18:05
「市販のコードレスマウスを買ってくれば使えるか。
FMV LIFEBOOK AH90/B1という2017年販売の富士通ノートパソコンを使っています。
コードレスのマウスが付いていて、軽快に使えていますが、これ寿命がきたら、
市販のバッファローとかエレコムとかのコードレスのマウスを買ってくればすぐ同じ感じで使えるのでしょうか。」
という質問をしましたが、どうもUSBポートになんか突っ込むみたいな返事ばかりです。富士通の付属のマウスはUSBポートになんか突っ込まなくても使えています、市販のバッファローとかエレコムとかの無線マウスは必ずUSBポートになんか突っ込むことになるのですか。
※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
>富士通の付属のマウスはUSBポートになんか突っ込まなくても使えています
大手メーカーの場合は、PC内部にレシーバが最初から組み込まれているためです。これはメーカー純正のマウスのみ対応しており、エレコムやバッファローの無線マウスには対応していません。
>市販のバッファローとかエレコムとかの無線マウスは必ずUSBポートになんか突っ込むことになるのですか。
USB無線方式の無線マウスの場合は、レシーバをPCに装着する必要があります。そうではなくBluetooth無線方式の無線マウスの場合は、レシーバ装着は不要です(PC内部に汎用のBluetoothレシーバが組み込まれているため)・
なお、Bluetoothは別途レシーバ装着なしに使えますが、最初にPC側の設定で、ペアリング設定が必要です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他の方の回答にあるようにBluetoothマウスを使えばUSBポートを使う必要はありません。
私はAH/77YにバッファローのBluetoothマウス BSMBB23Sを使っています。
お使いのAH90/B1はこれよりも新しくBluetoothを搭載していますので、問題なく各社のBluetoothマウスが使えるはずです
接続法はこちらをご参考にして下さい。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3110-8783
マウスはある意味消耗品なので、故障したらメーカーから補修部品として購入が確実。少しお高いかも知れないが。市販のbluetoothマウスでも使える筈ですが、ボタンの機能とか若干違う可能性があるので、使い方によっては使いにくいかも。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6909-3445
そのパソコンで使用する純正のマウスが無線式なら、購入時に付属されていた無線マウスと無線でやり取りが出来るように、専用のレシーバーが本体にお内蔵されているので、新たにレシーバーをUSBに差し込む必要が無いのです。
しかし、パソコンメーカーの無線マウスの無線は、メーカーや機種によって周波数等が異なるので、市販のものと共用が出来ません。
だから、市販の無線マウスを購入すると、そのマウス専用の外付けレシーバーをUSBに差し込まないと無線マウスが使えないのです。
それは、市販のバッファローやエレコムの無線マウスも同じです。
コードレスマウスは通信にbluetoothを使用しているものを除き、メーカー毎に通信規格が異なります(同じメーカーでも異なる事があります)。
ですのでコードレスマウスと対になるレシーバーをPCにつなげない事には使用できません。
AH90/B1にはその付属品のコードレスマウス用のレシーバーが内蔵されていますのでUSBポートに何も突っ込んでないわけではありません(PC内部にUSB端子があってそれに繋がってるんです)。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。