本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

pcの調子が悪くて仕方ありません。途中で固まって、

2019/05/02 15:50

pcの調子が悪くて仕方ありません。途中で固まって、何も動かなくなる事があります。
2014年頃に、ソフマップでメガバーガー
SPR-I47GW7P13Jを購入しました。5年経ってます。

しかし、去年2018年夏頃も同じ故障内容で修理出しています。最初、システムの復元してくださいってマウスコンピュータが言ったので、探しましたが、なぜか欠落していました。その時点でおかしいそうで、再セットアップするしかないって言われました。

ところが、再セットアップしても、突然固まる現象は続きました。
その後修理出して、マザーボードを交換したり、埃が沢山あったそうです。
この時から1年もたたない現在また同じ現象が起きてます。どうなってるんですか?
なんか使い方に問題でも!?

ちょっと知り合いに聞いたのですが、cドライブがSSDであり、5年経って消耗したからでは?と言われました。
本当かどうかわかりません。cドライブ買ってきて、新しいの付け直しても、やっぱり同じ画面固まる、フリーズする、ハングアップする現象が起こるかもしれません。

現状は、
USBに8本機器が差さってます。外付けHDD
とかスピーカーとかマウスとかプリンタとかカメラとかゲームコントローラとかWiFiとかです。

詳しい方原因わかりませんか?去年金払って直したのに同じ症状起きてます。本当にいい加減にしてほしいです。
ウィンドウズ7の64ビットproです。

回答 (13件中 1~5件目)

2019/05/03 16:42
回答No.13

SPR-I47GW7P13J
CPU i7-4770
メモリ 16GB
グラボ GeForce GTX760
USB USB2.0 ×5(前面×1、背面×4) / USB3.0 ×4(前面×2、背面×2)
メモリカードリーダー SDカードなど
SSD 120GB
HDD 2TB
電源 700W GOLD
マザボ 推定 MSIのOEM版?(マウスに多い)
PCのハードウェア情報を確認できるフリーソフトで簡単にわかるんだけど。
とりあえず、HWiNFO。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/hwinfo32/

フリーズが多い。
自分ならすることを考えてみます。

1 メモリカードリーダーを取り外す。
この手のパーツは故障しやすく、不具合の原因になりやすい。
昔、ソフマップのバーガーPCを買ったとき(XPのころ)、最初に壊れたのがこのパーツ。
これを接続したままだと、動作が不安定になり、すぐに外しました。外付けのカードリーダーを使った方がいいと思う。

2 USB機器が多すぎる。
何で8個。
メインの自作PCだと、ロジクールの無線マウスとキーボードだけ。
マザボはASRock X470、CPUはRyzen5 2600。USB3.1が背面に8個あります。
で、ロジクールのUSBレシーバーの近くに、USB3.0のHDDを接続すると、マウス、キーボードが正常に動作しません。離す必要があるんですよ。

外付けHDD2台でコピーしたら、速度がUSB2.0程度しか出ない。
3TB(BUFFALO)と4TB(エレコム)の2台。どちらもSeagateのHDD
それで、USB HDD(3TB)から内蔵HDD(3TB、WD)にコピーし、内蔵HDDからUSB HDD(4TB)にコピーすると、普通に高速。USB HDDからUSB HDDへのダイレクトコピーはやめました。
最新のマザボでも、USBはわりと不安定です。
メインPCの内蔵ストレージは、SSD2台(NVMeとSATA)、HDD3台、BDドライブとDVDドライブ。デスクトップPCは、できるだけストレージは内蔵ドライブを増やすのが安定します。
4TBのHDD、1TBのSSD程度に交換してみる。
必要なとき以外は、USB HDDは外しておく。
ゲームコントローラなどもググって、安定動作するモノを探す。

3 OSは7を使ってるなら、10にアップグレードする。
10の方が7よりは安定動作します。
ゲームなら尚更。

4 PCケースを交換する。
マウスのダサいケースを捨てて、最近のPCケースに交換する。
これだけで、よくなるかどうかはわからないけど、ストレージ交換などは楽になると思う。

5 その他
マザボのBIOSのアップデートがあるなら、アップデートする。
マザボのドライバ類もアップデート。
LAN、オーディオぐらいだと思うけど、確認する。

GTX 760のドライバもアップデートする。
出来れば、1050Tiか1650、Radeon 570に交換。
570はMSIのビデオメモリ8GBが安い。17000円前後。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/05/03 11:18
回答No.12

多分、「ハズレ」の
マザーボードなのかも
しれません。

他人事で申し訳ないですが
御愁傷様です。

新しいパソコンを買いましょう。

2019/05/03 10:45
回答No.11

USBに8本機器が差さってます。外付けHDD
とかスピーカーとかマウスとかプリンタとかカメラとかゲームコントローラとかWiFiとかです。
外付けHDDはバスパワーを使うタイプですか??だとすれば電力不足で不安定になりますUSB2は2ポートの合計ですし、USB3ポートでもUSB3対応機器で、背用ケーブルを使う必要があります。
またUSBの通信速度は遅く、特にWiFiなどで応答待ちで遅くなることが考えられます。
5年前のSSDは単寿命で私も手を出しませんでした、平均3年程度が寿命だそうです、現在のSSDHDDより高寿命でHDDの倍程度と言われています(HDDで約5年、USBHDDは安いものが多いので信頼性が低く3年程度)。
ちなみに3.5インチHDD組込み用が50万時間(20℃)USB用は5万時間、サーバー用は一番上で150万時間、最近のSSDは100万時間程度(20℃を基準に温度が10℃上がると寿命は半分になるので冷却は重要です)。
あの当時のSSDが5年持ったのなら、高寿命だつたのでは、早い人は1年で壊れたとか言われていましたから。

2019/05/02 23:28
回答No.10

〉固まるのはcドライブ

これ、どういう意味ですか?
ドライブをアクセスするときに画面が固まるということですか?

それとも単に誰かに言われた言葉を書かれているのでしょうか?

〉メモリを交換すればなんとかなるものなん
〉ですか

メインメモリに原因がある場合は、原因のあるRAMの乗ってる部品を交換すれば直ります。
ただ、メモリ自体が壊れることは、初期不良、放射線などでの自然に起こる避けられないもの、過電流などによるものなどで、古いからなどではありません。

原因をどこまで、または、どうやって特定されようとしてきたかを書かないと、変えれば直るとはいえません。

メインメモリがごく一部壊れている場合、パソコンの起動から全く同じ動作をさせると同じタイミングで固まることが特徴です。
何ギガか乗っているRAMの中の一点が壊れている場合、そこを使わない限り障害は起きません。が、そこを使うと必ず障害が起き、アプリが落ちるより止まることが多いのが特徴です。

2019/05/02 21:02
回答No.9

メインメモリを疑っていないのは、問題がないことを確認されたからですか?
途中で固まるというのが、復帰しない固まり方で、起動後の同一手順で再現性がある場合、メモリを疑うのが最初な気がします。

再現性がないかわりに、時間帯や曜日よって傾向がある場合は電圧を、はっきりとエラーコードがでる場合はドライブを疑うことから始めることになると思いますが、真っ先にドライブを疑った理由は何でしょうか?

補足

2019/05/02 22:05

固まるのはcドライブと聞いたからです。メモリを交換すればなんとかなるものなんですか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。