本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

wi-fi電波を隣の棟に飛ばしたい

2020/01/10 12:40

現在、DesktopPCのあるところ(鉄筋平屋家屋)にルータを置いています。10mほど離れた
木造平屋別棟にノートPCで接続していますが通信状況がとぎれたりします。
解決策をご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/01/10 19:25
回答No.6

WiFiで使用される電波の波長は非常によ短いので光に近い性質を持っており、直進性が高く、反射もします。
10mなら全く問題ない距離だと思いますが、鉄筋家屋によってシールドされているのが届きにくい原因だと思います。
別棟方向に面した窓が有れば、窓際にルーターを置くことで改善されるかもしれません。
勿論、LANケーブルで直接結ぶのが確実ではありますが、お住まいの環境が分からないので、適切かどうかは分かりません。
空中を渡すのはお勧めしません。地下を通せるならPF管の中に屋外用LANケーブルを通して埋めるといいでしょう。

対応した同じ機種のルーターを2つ使ってSSIDを同一に設定すれば、ローミングが可能となりますが、中途半端な距離だと電波の弱いほうのルーターに接続されたままになったりして、意外とうまく行きません。
SSIDは別々にして、安定して送受信できるルーターへ接続したほうがいいでしょう。

お礼

2020/01/13 18:35

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2020/01/11 11:05
回答No.7

10mなら屋外LANケーブルで有線LANがベターです。(速度と安定性の面で有線がベター)
実際例のサイトを参考にしてみてください。
「LANケーブルの屋外配線。専用品を使って思ったより簡単に完了!」
https://www.denki-kayou.net/?p=4263
ケーブルは少し余裕を持って20m程度がいいでしょう。
例えばAmazon下記参照
5mから100mまで選べます。
ユーザーのレビューも良好なようです。
https://www.amazon.co.jp/vacan-CAT6A-LAN%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%84%E3%83%A1%E3%81%AE%E6%8A%98%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E4%BB%98/dp/B01N0PQ4IK/ref=sr_1_13?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E5%B1%8B%E5%A4%96%2Blan%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%2B20m&qid=1578707859&sr=8-13&th=1

2020/01/10 18:46
回答No.5

棟間通信は有線(屋外用LAN線)で接続し、木造別棟側にもWi-fiアクセスポイントを設置するのが安定すると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TMV7RKM/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_E5dgEbD6S6AB4

安くあげるコツとしては、Wi-fiアクセスポイントの代わりにWi-fiルーターにした方が販売機種が多く選択肢が拡がるのでコストダウンが期待できます。(最近のWi-fiルーターは性能もいいです)

屋外への通線はエアコンの配管穴などを利用すると手間が省けます。
※導線ルートに応じて多少余裕をみて屋外LANケーブルの長さを決定して下さい。(上記は30mです)

屋外LANケーブルの母屋側は、既設ルーターの空きLANポートに接続します。
木造別棟側は新設Wi-fiルーターのLANポートに接続します。
※新設Wi-fiルーターのWANポートは使用しません。
※新設Wi-fiルーターのDHCP機能は利用しません。(既設ルーターのDHCPを利用します)

新設Wi-fiルーターのIPアドレスは既設ルーターのネットワークアドレスに合わせ、IPアドレスが競合しないように設定して下さい。
例)
既設ルーター:192.168.1.1 の場合
新設ルーター:192.168.1.2 等のあとでわかりやすいアドレスにすることをお勧めします。
※可能であれば、既設ルーターのDHCP設定で、192.168.1.2を予約済として下さい。

木造別棟側でノートPCやスマホ等を使用するときは、新設Wi-fiルーターのWi-fiに接続します。

出来れば既設ルーターと同じメーカーを選んだ方が、設定などがわかりやすく間違えにくいと思います。

2020/01/10 16:01
回答No.4

Wifi親機を買ってルータにLANケーブルでブリッジ接続して、隣の棟のなるべく近いところに置けばいいです。5mぐらいのケーブルで伸ばせば電波は十分届くでしょう。無線親機は下記を参考に。ちなみに小生はI-O-DATAのWN-AX1167GRを使っています。
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_wifi_router/index.jsp

お礼

2020/01/10 17:33

早速のご返答ありがとうございます。

質問者
2020/01/10 15:52
回答No.3

Wi-Fiは場合によっては屋外での利用が禁止されています。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/index.htm
可能であれば有線LANを利用するなどご検討ください。
またLANケーブルも屋外用があります。
https://www.elecom.co.jp/products/LD-VAPFRBK10.html

また電源(コンセント)の大本(ブレーカー)が同じ回路にあるなら、PLCアダプターを使って延長することが可能です。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/powerline/
延長した先にWi-Fiが必要であれば、別途親機を設置するか、Wi-Fiエクステンダーを併用してください。

お礼

2020/01/10 17:32

早速のご返答ありがとうございます。

質問者
2020/01/10 13:18
回答No.2

ルーターがその別棟と離れた位置においてあるのなら、
「WIFI延長アンテナ」でアマゾンとか検索して出てきた商品
を買って、別棟にちかい窓際までWi-Fiの発信源を寄せてやればいい。

別棟の建物内で、ノートPCが母屋側の窓から離れているなら、
「無線中継機 Wi-Fi信号増幅器」でアマゾンとか検索して出てきた商品
を買うという選択肢もある。

Wi-Fiがその別棟のノートのみに向けて
使ってるのならアルミホイルでお手製の指向性反射板を
作ってやれば若干改善することも?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。