本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

動画編集が最低限出来る、持ち運びが可能なノートパソ

2020/01/20 22:54

動画編集が最低限出来る、持ち運びが可能なノートパソコンを教えてください。

自分で調べた所下記がある程度該当するように思えます。
しかし、ビデオカードがCPU内臓なのでしょうか?
ここが少し心配なのと正直値段が安くありません。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=9082&sn=3795&st=1&vr=10&tb=2#tabContents

また下記のダビングリゾルブを最低限使える物を探しています。
https://vook.vc/n/1566#toc1

最後にコントロールキーが左下にある物が良いです。
左から二番目だと使いにくいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/01/25 10:30
回答No.13

ANo.2、ANo.6です。ANo.12への回答です。
遅くなってすみません。

>1050GTX以上であれば、問題ないですよね。
>多分見ていただいたものはこれ以下だったのだと思いますので、
>1050以上にすれば、CPUはcorei5 9300程度あれば大丈夫ですか?
グラフィック(1050以上)、CPU共にそこそこ良いと思います。
価格との兼ね合いなので十分な性能かと思います。
もし、時間に余裕があれば1060の物を探してみてください。
ちょっとした時間差で価格が変わる場合もあるので。

お礼

2020/01/25 11:17

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (13件中 1~5件目)

2020/01/22 17:55
回答No.12

ANo.2のANo.6の回答です。

>グラフィックボードは余裕だけどCPUがギリギリなのですね。
逆ですね。グラフィックボードはもっと性能の良い物がいいと思います。

>1050の半分ほどのベンチマークですが、シンプルな動画編集くらいなら十二分ならこれで決定するので最後にお願い致します。
シンプルな動画編集なら内蔵グラフィックでも良い感じです。
1050の半分だととても中途半端な性能だと感じます。
予算があればもっと上を狙った方が良いです。逆に予算が無ければ内蔵で我慢する。
ノートPCなので部品の交換が出来ない(交換するにしてもかなりハードルが高い)ので多少予算オーバーでも良い物を買った方が長くストレス無く使えると思います。

お礼

2020/01/22 18:29

1050GTX以上であれば、問題ないですよね。
多分見ていただいたものはこれ以下だったのだと思いますので、
1050以上にすれば、CPUはcorei5 9300程度あれば大丈夫ですか?

質問者
2020/01/22 17:01
回答No.11

NVMEが必要とされるのはデータ通信速度が速いからです
https://pssection9.com/archives/m2-ssd.html

USB3でも6Gbpsの速度しかありません

外付けHDDのデータをパソコンに取り込んでから編集処理をする必要があります 元動画と編集動画を保存する容量が必要です 場合によっては元動画の10倍を必要とするかも知れません
外付けHDDにアプリの作業スペースを割り当てては CoreシリーズのCPUやMVMEを使う意味がないです USB速度がボトルネックになってしまう

ハイスペックのパソコンを持っていてもADSL回線を使っていたら快適な環境ではない

eGPU Thunderbolt3(40Gbps)が要求されるのもグラフィックプログラムやり取りに必要な通信速度だから

容量だけでなくデバイス間の通信速度も重要になります パソコン内にデータ保存し パソコン内で全て処理を基本に考えた方が良いです

2020/01/22 15:08
回答No.10

バランスは良くないと考えています
価格優先の印象なのでやむを得ない状況と感じます

新しい規格が使われているものの 記憶関連が容量不足

ドスパラ仕様は古い規格ながら記憶関連は足りている(十分とまでは言い切れない)

中途半端という感覚は家電や車選びと同じで余裕・余力という部分でもあり どの程度を基準にするかは難しいですね

エアコン選びに似ている部分があるかな?と思います
レノボモデルは余裕ある畳数(2.8kw)なものの機能が少ない ドスパラモデルは畳数ギリギリ(2.2kw)のなものの機能豊富 同じ価格ならどちらを選ぶか?のようなものじゃないでしょうか

お礼

2020/01/22 15:45

ありがとうございました。

ただ外付けののHDDがあるので不揮発性の記録媒体の容量は大丈夫です。

質問者
2020/01/22 10:28
回答No.9

>これであれば
結局電源つないで作業しないととても実用的な作業時間は取れませんが、ご理解頂いてますでしょうか。JEITAで3時間とか、普通に作業したら1時間保ちませんよ?

で、電源確保が前提なら前挙げた新古品(なんか色々言われてますが、「人の手には渡ってない」って明記されてますね。長期在庫であるか展示機であるか、でしょう)でバッテリが多少消耗してようが特に問題ない、ってなります。9300Hよりは8400のほうが性能的には上ですし。

逆に電源が取れない前提であれば性能的には大幅な妥協が必要です。GTXが付くようなグラフィックチップは例外なくノートPCにとって大飯ぐらいですから、作業時間を確保するためには外さざるを得ない。
MX系ならモバイル向けにそこそこ消費電力を抑え込んでるはずですが。

その辺の要求仕様はどうなんですか?
機種を挙げられるばかりで、実際の作業環境について全然教えて頂けてない気がするのですけれど。

2020/01/22 02:10
回答No.8

パーツ性能や 機能名を調べただけで パソコン本体は調べずです Mac使用経験が無いので見ても分からないので
ただ Macではないのでキーボードは84キー OSがiOSでもCtrlキーは左下みたいですね

何を完璧とするのか? 前回質問と同等の機能を持たせようとするとまだまだ役不足です

割引価格につていは不明ですが
ドスパラモデルはCPUが第8世代など少し古い規格なものの M.2 SSD(NVMe)を1TB搭載 拡張メモリはメモリクロックが若干下がるものの8GB 容量を優先させた仕様
レノボ製はCPUに第9世代で新しいものの M.2とメモリが少ない CPU性能を優先させた仕様
特化したものが異なるので安易に比較は難しいです どちらも中途半端でもあります バランスの良いスペックから崩した中間的なグレード

持ち出して使う? レノボ製はCPUが高出力(W)なのでバッテリー消費が激しいです
512GBにいろいろなデータ保存で足りるのかな? が気になる部分です 動画となるとデータ量も大きくなってしまう
M.2とSSDの両方を搭載できると楽なんですけど 可否までは分からなかった

個人的には10万程度のグラフィックPCやゲーミングPCに満足できるものは無いと考えています 後で後悔しないなら倍額以上の予算で考えます
予算内で納めるために何を削っていくか? それが楽しい部分でもあるんですけど 妥協するしか無い部分と思っています

お礼

2020/01/22 12:55

https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/legion-laptops/legion-y-series/Lenovo-Legion-Y7000-2019/p/88GMY501215


こちらはバランスはいいけど中途半端という事ですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。