このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/19 23:00
マイクをさすと音が聞こえなくなります。
どうすればパソコンのスピーカーから音が聞こえるようになりますか?
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
他の方が回答されていますが
https://www.elecom.co.jp/products/HS-MC06BK.html
を見ると3極ミニプラグになってますね。
出来れば使用しているPCの正確な型番を書きPC本体底面や背面に貼られたシールなど記載があります。
最近PCだとマイク専用端子の3極ミニジャックではなくヘッドホン・マイク兼用の4極ミニジャックって事があります。それだとそのマイクを指してもマイクとしては使えずヘッドホン扱いになることが考えられます。ですのでPCのスピーカーから音が出なくなったのでは?と思われます。
https://www.elecom.co.jp/products/AV-35AD02BK.html
みたいな変換ケーブルを繋ぐとマイクとして使えるようになるかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
このサイトはOKWAVEが運営しているコミュニティーサイトで、一般ユーザー同士が教え合う場ですので、回答者は一般ユーザーです。
エレコムのカスタマーサポートとは何ら関係がないことを予めご承知ください。
HS-MC06BK(クリップマイク)ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/HS-MC06BK.html
お使いのパソコンが不明ですので、予想での回答です。
上記の製品ページを下方にスクロールして「仕様」を見ると、、、
----------------------------
φ3.5mmステレオミニジャックのマイク入力端子及びヘッドホン出力端子のインターフェイスを装備し、Windows10/8.1/7/Vista/XPが動作するPC及びAT互換機(DOS/V機)※Macintoshには対応いたしません。
----------------------------
と書かれていますので、先ずはMacでは使えません。
また、マイク入力端子とヘッドホン出力端子が分かれている必要があるようですが、お使いのパソコンはそういうタイプですか?
あとは、マイク入力端子とヘッドホン出力端子とを間違えてクリップマイクのプラグを挿し込んでいませんか?
確認するポイントとしてはこのくらいかと。。。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。