このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/22 16:11
マウスホイールの故障(?)
現在EX-G(M-XGL10DB)を使用しています。
本日朝よりマウスホイールを回してもページが動作しない状況になってしまいました。
電池交換・ドライバ削除を試しましたが状況変わらず...
ubuntuでも使用できるか試しましたが動作しませんでした。
現在保証期間内なので修理したほうがいいんでしょうか?
また、この状況から治る方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
M-XGL10DBBK(EX-G ワイヤレスBlueLEDマウス Lサイズ)ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/M-XGL10DBBK.html
マウスホイールにホコリなどが入り込むと、ホイールの動きがおかしくなったり(引っかかる感じ)、ホイールのスイッチ(電極)との接触不良を起こして、カーソルの動きがおかしくなることはあります。
そんなときは、掃除機に平たいアタッチメントを取り付けて、マウスホイールに当てて吸ってやると、ホイール周辺のホコリが取れて動きが戻るのが通常ですので、試しに掃除機で吸ってみては如何ですか?
本当は、分解掃除が最も良いのですが、保証期間内なので分解はしないほうが良いでしょう。
掃除機で吸ってみても、マウスホイールが反応しないようであれば、故障と判断して修理に出すのが良いと思います。
まあ、
>マウスホイールを回してもページが動作しない状況
というのは、動きがおかしい・・・などというレベルではないので、故障の可能性は高いと思います。
回答ありがとうございます。すこし息を吹きかけてみたところ治りました。
2021/02/22 16:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
通常、ほこりが溜まると動作しない状況になりますので、できれば、掃除機でほこりを吸うか分解してほこりを取り除いてみて下さい。
回答ありがとうございます。すこし息を吹きかけてみたところ治りました。
2021/02/22 16:41