このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/23 11:07
WRC 1167GHBK2Sを中継機として使いたい
途中までは出来たのですが説明書3番目の[成功しました]のところから進めません
つまり成功できていません
親機は二ユーロ光です
よろしくお願いします
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
このサイトはOKWAVEが運営しているコミュニティーサイトで、一般ユーザー同士が教え合う場ですので、回答者は一般ユーザーです。
エレコムのカスタマーサポートとは何ら関係がないことを予めご承知ください。
WRC-1167GHBK2-S(11ac 867+300Mbps 無線LANギガビットルーター)ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-1167GHBK2-S.html
先ず、中継器モードとアクセスポイントモードはそもそも別物ですので、全く関係ありません。
では、本題に入りましょう。
>説明書3番目の[成功しました]のところから進めません
というのは、ユーザーズマニュアルの201ページでしょうか?
あるいは、204ページでしょうか?
WRC-1167GHBK2-S中継器モードの設定失敗でのよくのが、、、
ユーザーズマニュアルの201ページの、
[4]モード変更メニューから「中継器モード」を選択し、[適用]をクリックします。
というところで、「中継器モード」を選択しても[適用]のクリックを忘れて[戻る]をクリックして「設定の変更が成功しました」画面に戻るパターンです。
エレコムのルーターの設定画面で何かを設定するときは、一つ選択したら必ず[適用]ボタンを押す必要があります。
最後にまとめて[適用]すればいいじゃん!・・・というのは通用しませんので、一つ一つ[適用]ボタンを押して、その都度「選びましたよ」と言ってやらないと駄目です。
この、その都度[適用]ボタンを押す・・・ことを念頭に、再度セッティングにトライしてみて下さい。
何かあれば、「補足」で質問を繋いで下さい。
失礼がありましたら申し訳ありません
高校生の息子に頼んでいたのですが、あっちを抜きこっちを押しと素人にありがちなことをしていたら
ページが表示できませんになり…お手上げです
ご親切に回答いただきましたのに申し訳ありません
諦めて中継機を買った方が良さそうです
ありがとうございました
2021/02/23 13:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ユーザーズマニュアルの付録編(186ページ)に、AP(アクセスポイント)モードで使う というページがあるはずです。
パソコンのブラウザのアドレス欄に 192.168.2.1 と入力して設定してみて下さい。
ありがとうございました
2021/02/23 13:53
ルーターに設定されていたら、アクセスポイントに切り替えてみて下さい。
素早い御回答ありがとうございます
アクセスポイントがないのですがこの機種では無理でしょうか
2021/02/23 12:19
アクセスポイントの切り替えボタンがないのですが
この機種では無理でしょうか?
2021/02/23 12:16
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。