このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/25 17:12
型式:TK-FDM110 無線キーボードが買って1年も経たないうちにランプがオレンジに点灯しっぱなしで、キーボード入力ができなくなりました。故障でしょうか?
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
付属の乾電池は テスト用に近い物です
取り合えず電池交換てはどうですか?
パソコンの周辺に何か電波を発生している物は無いですか?
他の電波が干渉しているかもしれません
付属のマニュアルをもう一度読んで下さい
困った時は マニュアルです
ありがとうございました。
2021/03/12 16:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
このサイトはOKWAVEが運営しているコミュニティーサイトで、一般ユーザー同士が教え合う場ですので、回答者は一般ユーザーです。
エレコムのカスタマーサポートとは何ら関係がないことを予めご承知ください。
TK-FDM110TBK(無線薄型フルキーボード)ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM110TBK.html
ユーザーズマニュアルを見ると、、、
-------------------------------
Battery ランプ
● 電池の交換時期をお知らせします。使用中に電池残量が少なくなると、キー入力中にランプがオレンジ色で点滅します。
● 電源を入(ON)にしたときに、一定時間オレンジ色で点灯します。
-------------------------------
と記載されていますが、「オレンジで点灯しっ放し」という状態は基本的にありませんね。
新しい電池にしても症状(キーボード入力が出来ない)が改善されなければ、キーボードとして使えないわけですから故障と考えて良いと思いますよ。
保証期間は6か月ですから、修理は有償になりそうですね。
ありがとうございました。電源系の故障でした。
2021/03/12 16:56
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。