このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/13 10:18
キャノンのプリンタMG3600をWMC-X1800GSTを介して使用したいのですが、wi-if設定が出来ません。
やり方を教えて頂けると助かります。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
このサイトはOKWAVEが運営しているコミュニティーサイトで、一般ユーザー同士が教え合う場ですので、回答者は一般ユーザーです。
エレコムのカスタマーサポートとは何ら関係がないことを予めご承知ください。
WMC-X1800GST-B(Wi-Fi 6 1201+574Mbps e-Meshルーター)ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/WMC-X1800GST-B.html
以下のページで、キャノンプリンタMG3600の制限事項を見ると、、、
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Tutorial/MG3600%20series/JP/TRL/trl-a0005.html
--------------------------
ご使用の機器がIEEE802.11n(2.4 GHz)、IEEE802.11g、またはIEEE802.11bのいずれかに対応しているか確認してください。
--------------------------
と記載されていますので、MG3600は2.4GHz帯域のみでWi-Fi接続する機器のようですね。
一方、WMC-X1800GST-Bはバンドステアリング機能を搭載していますので、バンドステアリング機能を無効にしないと2.4GHzと5GHzを区別することが出来ません。
以下のWMC-X1800GST-BユーザーズマニュアルWEB版を参照して、バンドステアリング機能を無効にしましょう。
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wmc-x1800gst/usersmanual/04/#section-4
メインSSIDの「バンドステアリングを有効にする」の左側の〇の中の「・(チェック)」を外せば無効にできます。
もし、画面下の方に[適用]ボタンがあれば押してください。
バンドステアリング機能が無効になると、2.4GHzタブと5GHzタブの両方を個別に選択できるようになりますので、ページを戻って「マルチSSID」を開いてください。
2.4GHzおよび5GHzのそれぞれのタブで、、、
------------------------------
(1)Wi-Fi(無線LAN)を有効にする」にチェック(・)を入れる
(2)任意のSSID名を入力
(3)任意の暗号化キーを入力
(4)ステルス機能を無効に設定
(5)[適用]ボタンを押す
------------------------------
を実行すれば、2.4GHzも5GHzも別のSSIDで認識できるようになります。
その後、キャノンプリンタMG3600側で、任意に設定したルーターの2.4GHzのSSIDを選んで、これまた任意に設定した2.4GHzの暗号化キーを入力すれば、2.4GHz帯域でルーターに接続できるはずです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
以下の方法が良いかもしれません。ご確認下さい。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Tutorial/MG3600%20series/JP/TRL/trl-3000-b.html
ありがとうございます。
こちらもダメでした。
2021/03/13 12:10
それが出来ないのは、おかしいですね
ルーターの傍に置くのは間違いです、少なくとも1m以上離さなければ電波障害が起こると光回線の接続に来た担当者から聞きました
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/84746
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Tutorial/MG3600%20series/JP/TRL/trl-1000.html
WMC-X1800GSTにはWPS機能があるので↑これで出来るのでは?
回答ありがとうございます。
この方法でも出来ず、プリンタをルーターの隣に移動させて再挑戦しても出来ず困っております。
2021/03/13 11:17