このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/22 19:17
電池を交換したら、ワイヤレスマウスが反応しなくなりました。
電池を交換する前までは使えていました。パソコンもUSBには反応しています。
どなたか対処法わかる方、ご教授願います。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
https://www.elecom.co.jp/products/M-DY10DRBK.html
このあたりのマウスですか。
確かにUSB接続のレシーバーがセットになったモデルですね。
マウス本体とUSB接続のレシーバーのワイヤレス接続をセットし直すような方法(ペアリング)は用意されてはいませんね。
現状だと故障が疑われますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
マウスの型式がないので調べようがありませんが、リンク設定が必要なものもありますし、Bluetoothならベアリングが必要です。
マウスの裏側にボタンがあれば、リンク設定が必要なものです。
またマウスによっては、2本の電池があり、1本ずつ交換すれば、リンクが切れないタイプも多くあります。2本同時に抜くとリンクの設定が消えます。
くわしくはマニュアルを見てください(先程も書きましたが型式がないのでマニュアルを調べることが出来ませんのでご自分で調べてください)
m-dy1011drを使っています。電池は単4、1本で動きます。
Bluetoothではなく、USBアダプタで無線接続するマウスです。
詳しくないので用語はわかりませんが、PCとマウス用USBの接続は出来ています!
いざマウスでカーソルを動かそうとも微動だにせず…。(クリック等も反応なし)
マウスは赤いランプがついてるので、電池もOKなのですが…。
電池交換しただけでマウスが使えなくなるなんて…とショックですが、恐らく解決法がないので故障だと思います…。
ご回答ありがとうございました。
2021/03/22 23:49
有線のマウスがあれば繋いで見て下さい
有線で問題なければワイヤレスマウスの故障の可能性がありますね
別のワイヤレスマウスを使用したところ、繋がりました。。
さっきまで使えていたのに…なぜ故障したのでしょうか。
回答、ありがとうございます。
2021/03/22 19:27
電池の+-を再確認する。
きちんと入っているかどうか。
100均の電池では無いですか。
電池の向きは合っています。
マウスの電源を付けたら、ちゃんと光ります。
100均の電池かもしれません。。
後で別の電池に入れ替えて確認してみます!
2021/03/22 19:28
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。