このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/26 09:54
5ボタンのマウスをchromebookで使用するためのセッティング方法を教えて下さい。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
>本体脇のボタンはマウスアシスタントで設定するものと認識しておりますが、chrome OSのダウンロードが見当たりません。
とのことですが、マウスアシスタントのChrome OS版は、今現在は、未だリリースされていないと思いますので、現状ではマウスアシスタント抜きでの使用になるかと思います。
このサイトはエレコムとは関係のない外部のコミュニティーサイト(運営母体はOKWAVE)すので、回答者は一般ユーザーです。
残念ながら、エレコムの内部事情は分かりませんので、Chrome OS対応版が何時リリースされるかは、エレコムのカスタマーサポートに直接お問い合わせください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
>5ボタンのマウス
と言ってもいくつか製品がありますので、型番を書かないと適切な回答は難しいですね。
一つ言えることは、製品ページの [対応表] というボタンを押して開いたページに、「chromebookとの対応状況」というリンクが表示されていれば、動作確認が取れている可能性があります。
例えば、M-XGM10DBECシリーズ(EX-G ワイヤレスBlueLEDマウス Mサイズ)
https://www.elecom.co.jp/products/M-XGM10DBWHEC.html
であれば、「対応表」の「Chromebook 対応検索」では対応するchromebookが存在します。
https://www2.elecom.co.jp/tables/chromebook/top.aspx?_isquery=&ngWordInput=&keyWordInput=M-XGM10DBWH/EC&_end=#_cttableanchor
こういう製品であればchromebookで使えると思います。
ご教授頂きましてありがとうございます。
また、説明不足で申し訳ございません。
型番はM-XGM10DBでchromebook対応で操作できることも確認済みです。
本体脇のボタンはマウスアシスタントで設定するものと認識しておりますが、chrome OSのダウンロードが見当たりません。
または、別な方法での設定となるのでしょうか。
2021/03/26 13:14