このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/27 11:42
LHD-EN2000U3WS(以下、「HDD」という。)を使用しています。MacBook Air Mid2013(以下、「Air」という。)からMacBook Pro M1(以下、「M1Mac」という。)へデータを移行するため、HDDにAirのユーザフォルダ内のデータを保存しました。
M1Macのセットアップ(新規)が完了したのでデータをコピーしているところですが、頻繁に「ディスクの不正な取り出し」というアラートが画面右側に出て、コピー自体は「予期しないエラーが起きたため、操作を完了できません(エラーコード100006)。」というアラートが画面中央に出て止まります。
Mac OSは、Big Sur 11.2.3の最新にアップデートしても変わりません。
アップルサポートに電話しましたが、一般的なトラブル対応のみであり、全く参考になりません。
ネットで調べたところ、他の方はスリープ関連で不具合が起きているようなので、システム環境設定の「バッテリー」と「電源アダプタ」のところで「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」というチェックを外しましたが事象が再現します。
また、この事象は、Airでも2018年ごろから発生しており、Mac OSの不具合ではないかと考えています。
このHDDは、Macでは使えないのでしょうか。
その場合は、Macでおすすめの外付けHDDを教えて頂ければ幸いです。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
MacBook Airのユーザーです。
ちょいちょい外部機器が認識されなかったり、途中で切れたりします。
OSを入れ直す
ドライバーを入れ直す
前後で入れたソフトを削除して、再起動
データをクラウドに上げて、全初期化する
などして、事なきを得てきました。
↓機器に電源が十分にいきわたっていないとか・・・
”USB-A、USB-C、または Thunderbolt 3 (USB-C) ポートに接続するドライブ、カメラ、キーボード、ハブ、その他のデバイスに Mac から供給できる電力量は限られています。 ”
https://support.apple.com/ja-jp/HT204377
↓一般的なもなのを一から試してみるとふっと正常になったりします。
”Macが外付けHDD(ハードディスク)を認識しない原因と対処方法”
https://cybersecurity-jp.com/column/38021
でダメな時は相性の問題かもしれません。
純正のハードディスクを利用してみてはいかがでしょうか?
Macアクセサリ ストレージ
https://www.apple.com/jp/shop/mac/accessories/storage
比較サイトを合わせて比較してみて・・・
”【徹底比較】MacBook向け外付けHDDのおすすめ人気ランキング6選【2021年最新版】”
https://my-best.com/6337
”MacBook対応外付けHDDのおすすめ10選【2021年版】”
https://heim.jp/magazine/7932612
”【2021版】mac対応のおすすめ外付けHDD16選。壊れにくい機種まで厳選”
https://smartlog.jp/139367
(画像引用)
https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
こちらも参考に!
「Macbook」「HDD」「外付け」に関する質問と回答
https://okwave.jp/search?word=Macbook%E3%80%80HDD%20%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91
良い方向に進みますように!
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございました!
詳細にリンクを貼って頂き、助かりました。確認してみました。一通りリセットなどはしましたが、事象が再現。
M1Macは新品で、MacBook Airでの USBケーブル直差しでも事象が起きていたことから、HDD純正のケーブルではなく、Amazonで良さげなUSB 3.1 Gen2 Type-C to Type-B を買い、接続しました。
すると、事象が解消しました!
ちなみに、製品は、次のとおりです。
ブランド名: Club 3D
商品名: Club3D USB 3.1 Gen2 Type-C to Type-B Cable ケーブル 1M (CAC-1524)
2021/04/11 13:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。