このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/08 10:05
ELECOMの片耳ヘッドセットのHS-HP21TBKをPCで利用しています。ヘッドセットのマイクのスイッチをオンにすると、スピーカー音量が下がり続ける現象が発生しました。いきなりミュートになるのではなく下がり続けてゼロまで行きます。PC側の音量を上げるボタンを押すといったん音量が上がりますが、離すと下がり続けます。
PCはDELLのINSPRON5300シリーズ、OSはWin10HOMEです。
この現象への対処方法をご存じの方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
HS-HP21TBK(ヘッドセット(4極片耳オーバーヘッド))ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/HS-HP21TBK.html
パソコン側のボリュームコントロールは、他のヘッドホンやイヤホンあるいはスピーカーなどを用いた場合、一定ボリュームで維持されますか?
きちんと維持されているのであれば、HS-HP21TBKのコード部分の付いているボリュームコントローラーが、内部で緩んでいるか何か不具合が発生している可能性もありますね。
一度、故障(購入直後であれば初期不良)かどうか、エレコムのカスタマーサポートに直接問い合わせるのが良いと思いますが、如何でしょう。。。
4696-nyanさん、ありがとうございます。リンクを付けていただいたものになります。
PC側のボリュームコントロール類は、他のヘッドホンを繋いだ場合は通常通り動きました。HS-HP21TBK側のボリュームコントロール部分はキチンと動きますが、マイクスイッチを入れるとボリュームが下がりだす、という現象です。マイクスイッチを切ればボリュームは変わらないのですが、それだとマイクが使えないのでTV会議で使えない状況です。
アマゾンで買って2か月たって、急に今日出た症状です。それまでは普通に使えていました。
返品期限は過ぎてしまっているので、交換しかなければ交換あるいは別の商品を買いなおします・・・
症状が不思議なので、どなたかご存じかと思いこの場で質問させていただきました。
2021/05/08 13:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://www.elecom.co.jp/products/HS-HP21TBK.html
こちらですか。他のPCをお持ちならそちらで動作確認するぐらいです。
別のPCでも同じことが起こるならヘッドセット自体の異常だと判断できます。
ヘッドセットにボリュームコントローラーが付いているのでその部分の故障などが疑われますね。
121CCagentさん、ありがとうございます。
ヘッドセット側のスイッチ類はヘッドセット内での制御だと思っているのですが、今回の症状は、ヘッドセットでマイクのスイッチを入れるとPC側のボリュームコントロールを下げに行っているようです。
他のPCで大丈夫だとしても、このPCで使えないと意味がないので、しばらくしてダメなら新しいものを買うしかなさそうですね。
2021/05/08 15:23