このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/13 11:55
WEBカメラ:エレコム ELECOM UCAM-C750FBBKを、android携帯に接続して、ZOOMで使用したいのですが、可能でしょうか?
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
UCAM-C750FBBK(高精細Full HD対応500万画素Webカメラ)ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/UCAM-C750FBBK.html
上記製品ページをスクロールして、「仕様」を見ると、、、
-----------------------------
対応機種:USB2.0インターフェイスを搭載したWindowsパソコン、Macintosh
対応OS:Windows 10、Windows 8.1、Windows7、Windows XP、macOS 10.12 Sierra 以降
-----------------------------
とありますね。
また、[対応表] を見てみると、Chromebookは対応している機種があるようです。
https://www2.elecom.co.jp/tables/chromebook/top.aspx?_isquery=&keyWordInput=UCAM-C750FBBK&_end=#_cttableanchor
Androidは記載がありませんので、対応していないものと思われます。
恐らく使えないかと。。。
なお、このサイトはエレコムとは直接関係がない(運営母体はOKWAVE)外部のコミュニティーサイトですので、回答者は一般ユーザーです。
エレコムの回答が欲しい場合は、ご自身で直接エレコムのカスタマーサポートに確認してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他の方が回答されていますがAndroid搭載のスマホのUSB端子がOTG(ホスト機能)に対応していれば接続して認識する可能性はあります。
ただ可能性は極めて低いです。
OTGで繋いでUSB機器で認識するのはUSBメモリやマウス程度が良い所でWebカメラだと恐らく無理でしょうね。実際繋いで見ないと何とも言えませんが。
USB接続のWebカメラを使用するためには、接続先の機器で「これはUSBカメラだぞ」ということを認識する機能が搭載されている必要があります。
WindowsやMac OSの場合には、OSにその機能が標準で搭載されていますが、Android携帯(スマートフォン)の場合、その機能(OTGという名称になります)が搭載されている機種と搭載されていない機種があり、一概に「使用できる」との判断はできません。
質問者様がお使いのAndroid携帯にOTGという機能が搭載されているかどうかをまずは確認されることをお勧めします。
更に、仮にOTGが搭載されていたとしても、ZOOM自体がAndroidにおける外付けWebカメラを使用した会議の品質を保証していません。
参考 https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360029790532
なので、「使用できるかもしれないが、仮に不具合が起こったとしても自己責任で」というのが回答となります。
以上、ご参考まで。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。