このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/23 17:09
2階にソフトバンク光のルーターがあり、その横にアクセスポイントモードでwrc2533gs2を設置し、1階の光テレビ受信機の前にもう一台を子機として設置しましたが、速度も遅く光テレビはつながりません。以前はpclにしてましたが遅かったので無線LANに変えましたが余計におそくなります。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
光テレビ受信機の前にもう1台を子機として設置した、
というのはWRC-2533GS2と別のルーターという認識でいいでしょうか。
光テレビ受信機が設置した別のルーターと有線でしか接続できないのであれば、
子機モードでOKですが、無線対応の場合は設置した別のルーターを
中継器モードで設置した方が良いと思います。
光テレビ受信機の前に設置していても、
設置した別のルーターがWRC-2533GS2の電波を拾えていないので、
速度も遅く光テレビはつながらないのではないかと思います。
WRC-2533GS2の電波が中程度拾えるWRC-2533GS2と光テレビ受信機の中間あたりに
別のルーターを中継器モードでを設置してください。
例として、1階の階段付近・階段の踊り場付近・2階の階段を上がりきった付近。
この中で電源の供給がされるところに設置してみて、光テレビが繋がるかどうか試してみてください。
光テレビの受信機は有線接続のみです。
同じルーターを2台買って、1台はソフトバンク光のルーターの隣でWi-Fiを飛ばすためにアクセスポイントモードにして、もう1台を光テレビ有線接続にするため子機にしました。
でも、一階が電波が悪いので中継機も必要ということですよね。了解しました。ありがとうございました。
2021/05/25 20:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
LANケーブルを配線が確実ですが
木造なら
2階のwrc2533gs2と1階の子機との距離を近づけるなど位置を変えると改善するかもしれません。
アプリWiFi Analyzerで電波の強さを確認できます。
iPhone
https://applion.jp/iphone/app/1490247223/
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro&hl=ja&gl=US
Windows10
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wifianalyzer/
1階に親ルーターがありアクセスポイントモードにしたwifiルーターを1階天井近く中央近くに設置し2階のwifiが安定しました。
ありがとうございます。
なるべく近くに設置してみます。
電波の強さも測ってみます。
2021/05/23 20:20
>テレビ受信機の前に子機
これは意味ないです。
2階の電波がだんだん弱くなりTVの所では弱すぎるから速度が出ないのです。
その弱くなった所に中継器を置いても、中継器が低速でしか受信できてません。
中継器はルーターとTVの中間に置いてください。
【ルータ】・・少し弱る・・【中継器】強くする・・少し弱る・・【TV】
このようにする
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。