このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/24 22:38
DH-SW31切替機
切り替えが出来なくなり、新しく同じ物を購入しましたが切り替えできませんでした。
Chromecast本体をTVのHDM Iに直接接続するとミラーリングは出来ました。
原因が分かりません。何か考えられることはありますでしょうか。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
回答No.2です。補足拝見しました。
2台共、天面の「切替スイッチ」が効かない・・・となると、質問者さんの使用環境に依存するとしか考えられませんが。。。
切り替えができなくなった前と後とで、機器構成などにも変更はない・・・となると、ちょっと良く分かりませんね。
DH-SW31は入力3ポートですから、、、
(1)接続機器を1台ずつ増やしていって、都度繰り返し切替スイッチを作動させてみて様子を確かめる。
(2)入力ポートを変更して、都度繰り返し切替スイッチを作動させてみて様子を確かめる。
などをすると、原因が見えてくるかも知れません。
ところで、切り替えが出来ないだけで、接続は出来てコンテンツの視聴は出来ているということで良いですか?
視聴も出来ないのであれば故障の可能性が高いと思いますが。。。
新しく購入したものも同様の故障・・・というのは考えにくいのですが、それも含めてエレコムのカスタマーサポートに問い合わせるのが良いかも知れません。
このサイトは、エレコムとは直接関係のない(運営母体はOKWAVE)外部のコミュニティーサイトで、回答者は一般ユーザーですから、残念ながら故障判定などは出来ません。
ご丁寧にありがとうございました。
色々試したみたいと思います。
2021/05/25 14:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>切り替えが出来なくなり、
ということは、以前は切り替えが出来ていたということでしょうか?
>新しく同じ物を購入しましたが切り替えできませんでした。
というのは、DH-SW31が自動で切り替えをしないのか?
あるいは、天面の丸い「切替スイッチ」を押しても、接続した機器が切り替わらないのか?
どちらでしょう?
全く症状が異なりますので、どう切り替わらないのか・・・を、きちんと書きましょう。
また、切り替えができなくなった前と後とで、違う所(接続している機器構成が変わったとか)があれば記載しましょう。
「補足」で詳細を記載すれば、適切な回答が得られるかも知れません。
ご指摘ありがとうございます。
天面の丸い切替スイッチを押しても反応しません。接続とかは変えておりません。
切替機が壊れたと思い同じ物を購入しましたが、同じ状態でした。
2021/05/25 13:18
切り替えができないとは映らないという意味ですか?
HDMIからの給電では電力が不足する場合があり動作が不安定になります。
microUSB端子が外部電源ポートなので、そこからの給電をためして下さい。
ご丁寧にありがとうございました。
色々試したみたいと思います。
2021/05/25 14:10
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。