このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/25 18:32
TK-FDM0925MBKを購入し、レシーバーユニットを差し込んだ後、インストールが終わらないまま、当該ユニットを抜いてしまったので、キーボード及びマウスが無線で反応してくれません。どうしたら良いですか?
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM092SMBK.html
こちらですね。他の方が回答されていますが電池の入れる方向を間違えていないか?など基本的なところを確認しましょう。
基本的にはレシーバーをPCに取りければそのまま使える仕様なので特に設定な必要は無いかと。
若しかしたら初期不良って可能性ないとは言えませんが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
TK-FDM092SMBK(無線静音フルキーボード&静音マウス)ということですね。
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM092SMBK.html
こちらも専用のドライバーやソフトウェアは必要ありませんので、パソコンのUSBポートにUSBレシーバーを挿入すれば、即、使用可能になります。
挿した瞬間にでも抜かない限り、影響はないと思いますが・・・。
ところで、マウスやキーボードには電池を入れましたか?
入れたとして、電池の向きは合っていますか?
マウスは電源ボタンがありますが、電源オンにしましたか?
結構、忘れていたりしますよ。
それと、USBレシーバーはパソコンに挿入して使用したままにして、マウスとキーボードを操作してくださいね。
あとは、パソコンを再起動してみる・・・でしょうか。
製品添付のユーザーズマニュアル2ページ、「「故障かな?」と思ったら」も参照してください。
TK-FDM0925MBKでエレコムのサイト内およびインターネット検索を行っても何もヒットしませんが、型番は合っていますか?
キーボードとマウスのセット販売品だと、TK-FDM087MBKというのはありますが、こちらの製品は専用ドライバーのインストールは必要ないタイプですので、違いますよね。
TK-FDM092SMBKの誤りでした。申し訳ありません。
2021/05/25 20:07