このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/24 20:20
WRC-733GHBKのルーターです。五年以上前に買いました。
今、ドコモ光を使ってます。ひかり電話を契約してますが、ひかり電話だけを解約したいと思ってます。
その際、調べると、ドコモから借りてるグレーのルーターは返却する様になっており、設定し直さないとネットが使えないと見ました。
①返却して、Wi-Fiルーター一台のみを繋ぎ、ネットをするのでしょうか?
②この型番のルーターで繋げるでしょうか?最新のを買った方がいいですか?
③パソコンは捨ててしまい、スマホとタブレットしかありません。ちなみにこの製品の取説にはスマホからの設定は書いてあります。
ひかり電話を解約、今までと同じ様に使えるのか、教えて頂けたら有り難いです。よろしくお願いします
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
NTTの機器は、なんという型番のものが置いてあるでしょうか?
>①返却して、Wi-Fiルーター一台のみを繋ぎ、ネットをするのでしょうか?
現在ひかり電話を使っているということは、「RT-400KI」みたいな型番の機器(ホームゲートウェイ)が置いてあると思います。(ルータ機能あり)
ひかり電話を付けない場合は通常、「GE-PON-ONU」といった型番の、ONU単体機器がレンタルされます。(ルータ機能なし)
ONU単体機器の場合、自分でルータを用意して、インターネット接続(PPPoEまたはIPoE)を自前ルータに設定して使う訳です。
ひかり電話を解約すると、そのルータが回収されてONUが置かれる…というはずですが、それには作業員の派遣=工事、となり有償となる可能性があります。
でも費用の件を特に言われないならば、作業員は来ず、ホームゲートウェイ機器はそのまま、遠隔操作でルータ機能が無くなってONU単体機器相当になるパターンあります。
まあどのみち、ルータ機能が無くなるわけなので、お手持ちのルータに改めてインターネット接続を設定する必要があるでしょう。
>②この型番のルーターで繋げるでしょうか?最新のを買った方がいいですか?
そのルータでも「PPPoE方式」で繋げられます。
でもここ2・3年では、新しいインターネット接続方法(IPoE方式)や、新しいWi-Fi規格(Wi-Fi 6)に対応しているものが出ているので、どうせなら最新ルータに買い替えるのでも良いです。
>③パソコンは捨ててしまい、スマホとタブレットしかありません。ちなみにこの製品の取説にはスマホからの設定は書いてあります。
取説に「PPPoEの設定」みたいな項目はあるでしょうか。
それがインターネット接続設定になります。
ドコモ光の開通書類の中に、PPPoEで使うID(メールアドレスみたいな ****@aaa.ne.jp といった形式)と、パスワードが載っているかと思います。
PPPoEの設定画面でそれを入力すると、WRC-733GHBK単体でもインターネットに繋がるはずです。
NTTルータを回収される前にやってみても構いません。
今のうちからやっておけば、機器がONUに変更されても、挿し替えるだけとなります。
----
ただ、NTTの機器は「IPoE方式」に対応しているので、そちらで接続されていたかもしれません。
「PPPoE方式」はここ2~3年の間で混雑がひどくなっていて、PPPoE設定したWRC-733GHBKでは、インターネット速度がガクっと落ちてしまう可能性があります。
(PPPoEを設定してみて、速度差を特に感じないなら、良いのですが。)
IPoE方式で接続したい場合は、最新ルータに買い替える必要があります。
※エレコムのルータは自由度が低いので、BuffaloかNECから選ぶと良いかもしれません^^;
ご丁寧に有難うございます。
型番はRV230SEです。かなり古いです。
ドコモに電話して聞きましたから、多分交換になるとの事です。
来るのも返却も郵送の様です。
PPPoEは、見当たらずなんかよく分かりません。
古いから違うかなと。
ドコモが最近、GMOがプロバイダーで今時のWi-Fiルーターを無料で貸出、料金も変わらずというのを出してまして、それを聞いたら、うちはマンションのVDSLなので、100までしか出ないので、それにしても変わらないと言われました。
Wi-Fiルーターに関しては、NECで7000円台を見つけまして、それでも良いかなと。
ただ、VDSLだと機械だけ幾ら新しくしてもどうなんだろうとは思ったりしてます。
しかし、劣化もありますし.
設定に関しては、設定を電話でサポートしてくれるそうなので、それを使おうかなと思ってます。
色々ご親切に有難うございました
2021/06/25 22:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こちらをご参考ください。
文書番号:8380
Q.Wi-Fiルーターのお困りごと一覧
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8380
WRC-733GHBK(11ac 433Mbpsギガルータ)ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-733GHBK.html
>ドコモから借りてるグレーのルーター
とは、どういう機器でしょう。
現在の機器構成と各機器の型番を記載された方が良いですね。
ひかり電話を解約すると、ひかり電話を使うためのひかり電話ルーターは、機能しないように設定されるか返却するかのどちらかになりますが、この辺りは質問者さんの現状の機器構成が不明ですので、確実な回答は難しいです。
現在も光回線終端装置(ONU)をお使いで、それにルーターを繋げてプロバイダー設定を行うのであれば、残念ながらWRC-733GHBKは機能的にも通信速度も時代遅れかと。。。
また、現在主流になっているIPoE接続には対応していません。
エレコム 動作確認済みIPv6(IPoE)接続サービス対応表
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/
もし、ルーターでプロバイダー接続の設定をする必要があるのであれば、新しいルーターに買い替えるのが良いでしょう。
なお、①に関しては、質問者さんとドコモ光との契約に基づく対応になると思いますので、ひかり電話を確約した後、どのような機器構成になるのかも含めて、ドコモ光に問い合わせて頂くのが確実かと思います。
こちらはエレコムのコミュニティーサイトですので、ドコモ光に関することは回答の範囲を逸脱しています。
ご丁寧に有難うございました。
ドコモから借りてるルーターもフレッツ光からのやつなので、かなり古いです。
Wi-Fiルーターは、やはり古すぎなので、今の時代のに買い替えた方がいいですね。
ドコモには連絡しないとダメなので、電話して聞いてみます。色々有難うございました
2021/06/24 23:07
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。