このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/25 14:07
マウスの右クリックができなくなりました。パソコンはwindows 10, ノートパソコンです。マウスの品番はM-TK-FDM075でキーボードとセットになっている付属のマウスです。保証期間はすでに切れています。キーボードは問題なく使えるので、マウスだけ新しいものにしたいのですが、エレコム社製の別のワイヤレスマウスを買っても、同じマイクロレシーバーでキーボード―と一緒に継続して使えるのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
エレコム社製の別のワイヤレスマウスを買っても、同じマイクロレシーバーでキーボード―と一緒に継続しては使えません。通常、ワイヤレスマウス(Wi-Fiタイプ)には専用のマイクロレシーバーが付属して販売されています。Bluetoothタイプの場合は、おそらく、そのまま同じマイクロレシーバーでキーボード―と一緒に継続して使えると思いますが、色々なタイプがあるため、確証はありません。
残念なが今つかっているのはWiFiタイプなので、マウスを変えるとマイクロレシーバーも変えないといけないみたいです。
ご回答ありがとうございました。
2021/06/25 15:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
マウスは消耗品ですね。
右クリックが出来なくなったことはありませんが、スクロールホイールが言う事効かなくなって、何度も買い換えています。
僕が買ったワイヤレスマウスはエレコム製で小さな受信機(USB)付きですが、同じ機種でも違う子機は使えませんでした。
キーボードとペアの製品なので、マウスだけ先に使えなくなってしまうのは困るのですが、マウスが消耗品とすれば仕方ないのでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
2021/06/25 15:47
USBマイクロレシーバーで接続するマウスやキーボードは、最初にセット販売されている製品専用ですので、他の製品と共用することは出来ません。
例え同じ型番のマウスやキーボードでも使えません。
Bluetooth接続であれば複数の機器を接続可能です。
選択としては、、、
キーボードとマウスにそれぞれ専用のUSBレシーバーを2つ使うか、
マウスとキーボードをBluetooth接続のものに換えるか、
・・・のどちらかですね。
早速にご回答ありがとうございました!
2021/06/25 14:48
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。