このQ&Aは役に立ちましたか?
>WPSも親機がバッファローなので使えず
Buffaloのルーターはかなり古いのですか?
然程古くなければ、AOSSボタンでWPS接続できますよ。
エレコムのサイトには「AOSSはWPSではない」みたいなことが書かれていますが、あれはかなり古い情報です。
時代遅れの情報を修正せず、掲載したままにするのもエレコムなんですよね。
以下のBuffaloのサポートページを参照しましょう。
「Wi-FiルーターをAOSS/WPS動作状態にする方法」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12404.html
試していなければ、試してみては如何でしょう。
それでも接続出来なければ、、、
>いきなり接続できなくなりました
接続できなくなった時点で故障したと判断して良いでしょう。
ありがとうございました
AOSSとも互換性あるのですね。
WPSも何度か試しましたが、ダメでした。
諦めます。
2021/07/10 11:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
初期設定をやり直す前に、WTC-1167HWHをリセットしましたか?
リセットしていないようでしたら、以下のページを参照してリセットしましょう。
エレコム製品Q&A
「リセットの方法、リセットはどうやって行うんですか?【WTC-1167HWH】【WTC-733HWH2】」
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7088
リセット後、再度、親機ルーターとの接続設定を試してみましょう。
それでも駄目なら、WPSでの設定を試してみては如何でしょう。
色々ありがとうございました
リセットも数回しましたがダメです。WPSも親機がバッファローなので使えず
諦めて買い換えようと思ってます
2021/07/10 08:49
以下のエレコム製品Q&Aページの「STEP 2」→「方法 2」の手順を確認しましょう。
「【WTC-1167HWH】(2.4GHzと5GHz)初期設定をしたい/ルータとの接続方法は?/最初の設定はどのようにするのか」
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=7066
>最後の親機のパスワードまでいれるのですが、接続できません
ということは、親機ルーターのSSIDは検索一覧に表示されるのですね。
何となく、入力しているパスワードが違っているように思いますが、入力しているパスワードは、親機ルーターのSSIDに接続するための暗号キーで間違いないですか?
間違えて、中継機の暗号キーを入力していませんか?
あるいは、過去にセキュリティーを高める意味で、親機ルーターの接続パスワード(暗号キー)をご自身かご家族の誰かが変更しませんでしたか?
あと、中継機と親機ルーターとの接続は、1m程度の距離で行ってください。
回答ありがとうございます
暗号キーは何度も確認したのですが間違いないです。
他の機器でも解除して接続しましたが、暗号キーで正しく接続できました
故障なんでしょか?
2021/07/09 23:51
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。