このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/24 16:23
スマホをSHARPのsence4に変えました。
Wi-Fiに繋げようと、設定画面でSSIDを入力してもセキュリティに選択肢がなく、手入力もできません。だいぶ古いルーター(エレコムのWRC-1900GHBK-A)ではありますが、他のスマホやkindle、PCには問題なく接続できています。何か方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
セキュリティー強化目的で、ルーターのSSIDを非公開にしてませんか?
そういうケースでは、スマートフォン側の設定を変更する必要があるようです。
以下、このケースに対する対処法が記載されたサイトです。
【AQUOS sense4 lite】Wi-Fiで、ネットワーク名(SSID)を入力して設定したが繋がらない
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962352--AQUOS-sense4-lite-Wi-Fi%E3%81%A7-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%90%8D-SSID-%E3%82%92%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84
AQUOS sense4 でWiFi接続できない
https://gahaha.xyz/catsp/cataquossense4/shs4cantconwifi.html
上記のケースに当てはまないようでしたら、以下のサイトも参照してみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=23871297/
解答ありがとうございます。
教えて頂いたサイトを見て設定したら、接続することが出来ました。
本当にありがとうございました。
大変助かりました。
2021/07/27 22:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
WRC-1900GHBK-AはルーターのSSIDに初期値が設定されておらず、ユーザー自身でSSID名を決めて設定するか、ルーターが自動でSSID名を作成するという、ちょっと変わった製品ですが、他の端末が接続できているWRC-1900GHBK-AのSSIDと同じものが、AQUOS sense4では検索一覧に表示されないということでしょうか?
質問者さんの記憶やメモ書きを元にSSIDを探していたが、セキュリティー対策とかでSSID名を変更していて、実は違っていた・・・なんてことがあるかも知れません。
もう一度、他の端末(スマホ、kindle、PC)が接続できているWRC-1900GHBK-AのSSIDを確認してみては如何でしょう。。。
解答ありがとうございます。
SSIDは自分で決めたものを記録していて、それを確認済みなんです。
ルーターにお詳しいのですね。
2021/07/26 20:19
解答をありがとうございます。最初の設定入力ができない状態なので、教えて頂いたサイトも見てみたのですが、だめでした。また検討してみます。
2021/07/25 15:52
まあ、エレコムのルーターを
交換するか、もしくは
最近の中継機などを
購入して接続するか
ですね。
多分、スマホが
古いルーターに
対応してないのでしょうね。
解答ありがとうございます。
おっしゃる通りな気がします。
中継機導入を検討しようと思います。
2021/07/25 15:53
ネットワークとインターネットからWi-Fiを選び[Wi-Fi の使用]をONにす
Wi-Fiをonにすれば電波が飛んでるSSIDがリストで表示されます。
エレコムのWRC-1900GHBK-AのSSIDを探してタップする、するとパスワード入力画面になるのでパスワード(キー)を入力してください。
早速の解答ありがとうございます。もしよろしければ、重ねて教えていただきたいのですが、表示されるSSID一覧に自分のものがない状態です。試しに新たなネットワークを選んで、自分のSSIDを入力してもセキュリティに選択肢がありません。よろしくお願い致します。ちなみにエレコムさんのサポートセンターにはまったく電話がつながりません。
2021/07/24 20:28