このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/10 15:08
現在使用しているMacの調子が悪く、リカバリー作業を行っています。その中でアップルIDを入力するステップがあるのですが、運悪く純正のキーボードの「@」ボタンが壊れており本製品を購入し接続しました。しかしながらキーボードの設定の問題で「@」を押すと異なる記号が表示されてしまいます。取説にその場合の解消方法が書かれておりますが、リカバリー中のためユーティリティをダウンロードしてという作業ができません。この場合の解決方法(「@」さえ入力できれば構いません)を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
@を押して「が出るならShift+2(テンキー側じゃなくてアルファベットのある方)ですね。
@を押すと「が出る状態でした。これだけのために折角キーボードを新調したのに…でしたが裏技?で何とかしました。この度はありがとうございました。
2021/09/10 16:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
リカバリー中でドライバが無く、英語キーボードだと思っているのかもしれません。
だとしたら、Shift+[2](フルキー上段の方) で「@」が出るでしょうか。
もし本当にそうだったら、その他の記号は以下などを参考に。
>USキーボードと日本のキーボードの違い
>http://www.nagasaki-gaigo.ac.jp/toguchi/pc/multilingual/keyboard_us_jis.htm
ありがとうございます。ちょっとした裏技で無事@を入力(コピペ)することができました。シフト +2の方法は覚えておきます!
2021/09/10 16:01
こんにちは。
キーボードの型番がわからないので何ともいえないところですが、エレコム製キーボードでしたら一番下の列にあるFnキー+W、またはFnキー+EでMacモードへ入力モードの切り替えができませんか?
仰っているユーティリティはWindows用のものなので、いずれにしてもMacではこの動作モードの切り替えか、Mac自体のキーボード設定からJISに変更するしか修正する術がないと思いますよ~。
早々にご回答をいただきありがとうございました。製品名は「TK-FCP096」です。教えていただいたようにFn +WでMac仕様に変更しましたがやはり解消することができませんでした。アップルのコールセンターに電話をしたところ、OSのインストールを中断し、Safariの検索窓でaroma…と入力。検索結果として表示された「@」をコピペすることで無事に解決できました。パソコンが立ち上がりましたらMac本体でJISの変更したいと思います。この度は本当にありがとうございました!
2021/09/10 15:56