Q&A
-
DCP-J572N 数台のPCで接続が安定
全てWIFI環境で使っています。 家族は3人で各々PCとスマホを持っています。プリンタードライバーだけでは接続が不安定なのでフルパッケージをインストールしました...。最後にインストールしたPCは使えますが、以前のPCではオフラインになります。 そこでIPアドレスを固定にして変化しないようにして、再度インストールしました。 インストールの過程でWIFI-DIRECTを聞かれるのでNOとするとインストールできないのでYESとします。するとプリンター本体のIPアドレス表示は設定したIPになっていますが、他社チェッカーPINGで調べると変わっています。 これが繋がらない原因なのでしょうか? ※ 固定IPで追加機能を削除すれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答11件
- 2020-04-19 10:00
全部見る
-
1階から2階3部屋へのベストな有線LANの引き方
3LDKの建売の木造住宅、築17年になります。 フレッツ光回線使用、ひかり電話とひかりTV(地デジ電波が弱い為) を使用しています。 今まで1階にあるモデム...からLANケーブルをTVに延ばし リビングでしかTVを見ていなかったのですが、 全部屋でひかりTVを見れる事を知り、3部屋ある1つはPS3を使ってひかりTV、 もう1つは光BOXを使っています。もう1部屋はまだ何もしていませんが今後TVを 見れるようにする予定です。 2階へはすべて無線LANで使用しているのですが、電波が弱く波があり 途切れる事が多々あるので、有線LANを2階まで延ばそうと思っています。 今日屋根裏に上がってみたところ 1階の電話線のモジュラーから2本の配管があり、1本は既存の 電話線とフレッツ光の線、1本は2階和室のモジュラーまで繋がっていました。 (1階の配管があったコンセントのすぐそばにモデムがあります) 電話は子機を使うので、2階へのモジュラーを死に線として、とりあえず スズランテープとモジュラーの線を繋ぎ引っ張ったのですが あと2mという所でテープが甘かったようで抜けてしまいました。 今、通線ケーブルを頼んでいるのでその問題は何とかなりそうなのですが・・・ 現在ハブなどは使用しておらず、1階のTV・DVD2台・ひかりTVの計4本を ルーターから直で挿しています。 私としては、1階はハブを使用してLANケーブル1本にまとめる。 2階和室へ続く配管は2本LANケーブルを通せそうなので 2本通し、和室へは既存の電話のモジュラージャックを外し「ぐっとす」を使用して コンセントから使用する。 もう1本は天井裏まで延ばし(配管が途中屋根裏で途切れている所があるので)、 そこにハブを入れ、他の2部屋のコンセントに線を通せそうなので「ぐっとす」で 使用できるようにしようかと思っているのですが、屋根裏に置くハブのコンセントが ありません。また、延長ケーブルで電源を取るのもちょっと嫌です。 2階は 和室→TV・光BOX 2箇所でLANケーブル使用 洋室1→TV、PS3 2箇所LANケーブル使用 洋室2→まだ何もしていない その他wiiU、デスクトップパソコンがあります。近々PS4購入予定です。 という状況なのですが、どういう配線をしたら一番良いのでしょうか? 本当なら3本屋根裏まで通せれば一番良いのですが2本までしか配管は無理そうです。 1階から2階までの配管も途中何箇所か曲がり角があるようです。 またハブを使った事がないのですが、2階の各部屋にもハブを置かないといけない状況に なると思うのですがそんなにハブを何箇所に置いても大丈夫なのでしょうか? 現在手元にあるのはCAT6LANケーブル30mと7mと5m、LANケーブル自作キット (プラグ70個付き)、バッファローのギガスイッチングハブ5ポート用1台、ギガビットCAT6用 中継コネクタ5個、CAT5のLANケーブル10mが3本あります。 モジュラージャックを引っこ抜いた所、線の長さは10mありましたので和室までは10mの距離です。 屋根裏までは8mぐらいだと思います。 どのように配線したらよいのか、また足りない物など・・・何でもよいのでアドバイスをお願いいたします。
- 締切済
- 困ってます
- インターネット接続・通信
- 回答11件
- 2016-09-07 18:42
全部見る
-
LANケーブル・コネクターが破損 自作したい
どなたか、アドバイスください。非常に困っています。 当方の自宅では、写真(イメージ)の通りLANケーブルが直接壁から出てきています。 このLANケーブルのコネ...クターが破損してしまい、PCに刺せなくなってしまいましたので、再度PCにさせるようにしたいです。 壁から出ているLANケーブルは多少の余裕がありますので、どうにでも加工はできると思います。 LANケーブルを加工するための道具はまったく持ち合わせておりません。 そこで相談ですが、できるだけ安価で、PCに接続(方法はどんな方法でも可、前の方法以外でもOK)するためには、何を購入し、どういた方法で接続すればよろしいでしょうか? 皆様のアドバイスをお願いします。 当方で調べたのですが、この道具を購入すれば、元の状態(写真のイメージ)に戻すことができそうです。当方の考えに間違いはないでしょうか?(いろいろとアドバイスをお願いします。例えば、当方が買おうとしているような、安物のかしめ工具は、安物買いの銭失いになりようだとか)。。→http://www.amazon.co.jp/LAN%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-CAT5%E7%94%A8-%E7%9A%AE%E3%82%80%E3%81%8D%E5%B7%A5%E5%85%B7-RJ45%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-LANSET-x/dp/B002P2RMSO/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1446551024&sr=8-5&keywords=%E5%9C%A7%E7%9D%80%E5%B7%A5%E5%85%B7+rj45 どうぞよろしくお願いします
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答11件
- 2015-11-03 21:21
全部見る
-
袋を買いましたか? そしてその結果は如何でした?
お正月も、もう終わりですね。 年々福袋商戦も豪華になってるようですが、今年は福袋を買いましたか? そしてその結果は如何でしたか? 僕は結局、何も買いませんで...した。 もう断捨離に入ってかなり経ちますが、その成果は殆ど無く、要らないもので溢れてる状況では、購買意欲があまりありません。 それでなくても、買わなければ良かったという苦い経験が何回かあるので、慎重になります。 それで、お菓子の福袋でもと思って、当日開店のデパート数箇所を回ったのですが、 めぼしい品は皆売り切れていました。 そして普段は買わない、少し高級な「おちこち」という和菓子を定価で買って帰りました。 食後に、珈琲と一緒にそれを食べ、仕上げに、糖尿の薬も飲みました。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- インターネット接続・通信
- 回答10件
- 2018-01-14 23:40
全部見る
-
ADSLから光回線に変えるときのルータ・無線機器
現在、ADSL回線でルータ・無線機器(アンテナの立っている機器)をつないで無線LANでPCを使用しています。 光回線に変えて(BIGLOBE光の予定)、光電話も...導入しようと考えていますが、現在のルータ・無線機器はそのまま使えるのでしょうか? または全部買い換えないといけないのでしょうか? 替える場合はどのようなものを買えばいいのか教えて下さい。 お願い致します。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答10件
- 2017-07-29 14:00
全部見る
-
接続速度のトラブル
マンションに住んでいます。NTT光→ソフトバンク→エレコムルーターの接続でソフトバンクをipv6に変えています。夜間になると接続速度が極端に落ちて動画が見れませ...ん。ソフトバンクは問題ないと言っており、エレコムのモードを変えれば解決すると言われましたが、どなたか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済
- 困ってます
- インターネット接続・通信
- 回答9件
- 2020-11-19 18:32
全部見る
-
ノートPCの回線速度がすごく遅い
dynabook EX/22LWHの回線速度がすごく遅いです auひかりを使っています LIFEBOOK AH30/Lは有線LANで約200~約400Mbps...、無線LANで約40~約50Mbps出るのですが、dynabook EX/22LWHは有線LANで1Mpbs未満~約20Mbps、無線LANでもおおむね同様の速度です 有線で使ったLANケーブルはエレコムのLD-GPです カテゴリーは6で10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、1000BASE-TX対応です どちらのPCでも同様のLANケーブルを使いました このEX/22LWHの回線速度の遅さはEX/22LWHそのものに原因があると考えて間違いないですか? もしそうだとしたらどのように対処すればいいですか? 家電量販店に持っていけば対処してくれますか?
- 締切済
- 困ってます
- インターネット接続・通信
- 回答9件
- 2018-02-09 21:05
全部見る
-
格安スマホ wifi
docomoスマホから、らくてんモバイルのスマホ(Fujitsu arrows M03)に変えました。 今までは、自宅では、スマホのwifiをonにするだけで接...続できたのがつながらなくなりました。 自宅の環境は、docomo光、プロバイダーはぷららです。パソコンは無線で使っています。 娘は、ルーター?に器具を取り付けてsoftbankのスマホでwifiを使っています。 どうすれば、自宅でwifiを使えるようになりますか。 らくてんモバイルの店員は、同じdocomoだから簡単にwifiに接続できると言っていたのですが・・・。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答9件
- 2017-08-06 11:27
全部見る
-
LANケーブル延長
教えて下さい。 職場で、 A室からB室に繋がっているLAN(5e)と C室からD室に繋がっているLAN(5e)がありました。 今回、A室からD室に配線をする必...要があり、 B室のLANとC室のLANは使用しないことと、 将来的にLANの再構築を行う予定だったため、 応急的にB室とC室のLANをそれぞれ廊下の天井に 出して繋ぐ予定だったのですが、コネクタが邪魔になり、 ジプトンを剥がすのも面倒だったので、それぞれのLANを切って、 自作でコネクタを取付け(点検口で)、延長コネクタ(エレコム5e対応)を 使用して延長を行いました。 しかし、導通ができませんでした。 そこで教えていただきたいのですが、 自作はしたもののクロスケーブルとストレートケーブルの 使い分けがよく理解できていません。 現状としては A室のHub:A結線 延長コネクタ:A結線-A結線 D室のHub:B結線 となっているようです。 導通させるには、どのようにしたらいいでしょうか?
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答9件
- 2015-04-20 22:37
全部見る
-
ルーターの接続について
※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【 WRC-1750GST2 】 (例:WRC-から始まる型...番) ■契約プロバイダ(ISP):【 B-CUBIC 】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【 iPhone 】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【 B-CUBICというインターネットが無料で使用できるアパートに入居したのですが、ルーターとの接続がうまくいきません。ルーターを電源に接続し、B-CUBIC専用の差し込み口とルーターとをLANケーブルで繋げばインターネットが使えるはずだと思うのですが、ルーターのInternetのランプが点灯しない状況です。部屋の差し込み口は手前から壁に向かってカバーを押しながら上に差し込む形になっているのですが、繋ぎ方に問題があるのでしょうか? 】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答8件
- 2020-04-08 16:47
全部見る