このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/01 12:51
EP-880AWをWindows11にUSB接続しているのですが、
未接続になって印刷できません。
ドライバーを削除し「プリンターとスキャナー」内のEP-880AWを削除して、
手順どおりドライバーを再インストールすると、その直後は印刷できるのですが、
一旦PCとプリンターの電源を切り、
PCを再起動(この時点ではプリンターはオフラインと表示)して、
その後プリンターの電源を入れると未接続となり印刷ができません。
EP-880AWは通常使うプリンターに設定。
Windows11のアップデートは更新済み。
ドライバーとEP-880AWのホームウェアは、
EPSONホームページの最新の物を使いました。
USBケーブルを他の物に変えても同じ症状が出ます。
対応策などありましたら、よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター・抜き差しで再接続等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
また、Windowsの自動アップデートにより、至る所であらゆる影響を受けている模様です。
今回その影響かどうかはわかりかねますが、付属CDを使用するのではなく、ホームページよりプリンタードライバー【一括インストールツール】を入れ直してみてはいかがでしょうか?
※再インストール時はセキュリティソフトを入れている場合は一旦停止しておいてください。
①一旦ドライバーを削除し、PCを再起動
②一括インストールツールでドライバー類をインストール
ソフトウェアダウンロード(自分のPCのOSに合わせて(OSを選びなおす))
↓↓↓↓↓
https://www.epson.jp/support/download/
プリンタードライバーをアンインストール(削除)する方法について教えてください<Windows 11/10/8.1/8/7/Vista/XP>
↓↓↓↓↓
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32680
プリンタードライバーのダウンロード/解凍/インストール方法を教えてください
↓↓↓↓↓
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=34296
アドバイスありがとうございます。
実は一括インストールも試してみたのですが同じ症状でした。
そこでUSB接続はあきらめてEthernetケーブルで接続し、
再インストールしてみたらプリンターが使えるようになりましたので、
ここで終了としたいと思います。
ありがとうございました。
2022/05/01 15:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンタードライバーをアンインストール(削除)する方法について教えてください<Windows 11/10/8.1/8/7/Vista/XP>
USBケーブルは引き抜きプリンタードライバーをアンインストールします
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32680&page=0&listNo=0&category=0
↓
パソコンと接続する (USBケーブル編)(エプソン EP-880A、EP-879A)
https://www.youtube.com/watch?v=JDUmUl3AFwQ
USBケーブル接続の指示が出てから接続です
さっそくのアドバイスありがとうございます。
USBケーブルを引き抜いてからのアンインストールを試してみましたが、
やはり再インストール直後なら印刷できるのですが、
PC再起動後に未接続になってしまいました。
アドバイスを頂いておいて申し訳ないのですが、
もうUSB接続はあきらめてEthernetケーブルで接続し再インストールしたら印刷できるようになりました。
とりありずプリンターは使えるようになりましたので、
ここで終了したいと思います。
ありがとうございました。
2022/05/01 15:16
OSがWindows 11ということに私はひっかかった。Windows 11には問題が多すぎる。
OSをWindows 10にしてプリンタに問題なければ、2025年までWindows 10を使うのがよいのではないか?
アドバイスありがとうございます。
もしかしたらWindows11のせいなのかもしれないんですね。
とりあえずUSB接続はあきらめてEthernetケーブルで再インストールしたらプリンターが使えるようになりましたので、これで終了したいと思います。
ありがとうございました。
2022/05/01 15:19