このQ&Aは役に立ちましたか?
インクカートリッジのICチップが認識できなくなっているのか、プリンター側のICチップの読み取りに障害が出ているかのどちらかだと思います。非純正インクはプリンターメーカーが(あたり前ですが)品質を保証してくれないので、確認するなら純正インクカートリッジの方が望ましいのでしょうが、使えないと決まった訳ではないので、まずは普通に切り分けしてみるのがよいと思います。
インクを取り換えた、ということですが、では取り換える前のインクに付け替えた場合は、メッセージが変わるのでしょうか。特定のインクカートリッジを交換したタイミングで全色非認識になって、元のインクカートリッジに戻したらメッセージが変わるなら、今回交換されたインクカートリッジの問題と考えるのが自然です。予備のインクカートリッジがあるのなら、さらに交換してみて動作確認をすればよいと思います。
元のインクや、予備のインクに交換しても状況が変わらなければ、プリンター側のICチップ読み取りに障害が発生していることも考えられます。これは、純正インクだろうと非純正インクだろうと起りえる「プリンターの故障」なので、修理をご検討いただくのが妥当、ということだと思います。念の為、全色のインクカートリッジを挿し直しても状況が変わらなければ、そう判断してよいかもですね。
まずは交換したインクカートリッジに依存してインク非認識が発生するのか、ご確認されてみてはいかがでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
Wi-Fiの再起動においては
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・WPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzであれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
あとはプリンタードライバーを入れ直してみてはいかがでしょうか?
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-882aw.htm
こちらですね。
>インクの取替(互換性)
ですが純正品では無く互換インクカートリッジをお使いって事でしょうか?そうであれば他の方が回答されていますが純正品に交換してみるとかでしょうか。
インクカートリッジの認識が出来ないのは、純正品ではない、互換品だからという可能性が濃厚です。
プリンターメーカーでは、当然のことながらサポートしてくれませんので、インクメーカーに問い合わせてみてください。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。