このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/10/01 11:45
スマホ住所登録をパソコンへ移行できますでしょうか
※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
https://support.epson.net/appinfo/nenga/import/Android/
手元にあるアンドロイド端末で「スマホでカラリオ年賀」の説明書きを見てみました。上述の方法がWebで参照できました。この方法だとGoogle Drive上にファイルを書き出して、ほかの端末で共有する方法に見えますが、PCからGoogle Driveへアクセスできれば、書き出した住所録にアクセスすることはできると思います。
ただし、拡張子が独自形式のようなので、一般的なPCのハガキ印刷ソフトウェアなどで流用できるかは、ちょっとわかりません。たぶん、拡張子を.csvとかにしてエクセルで加工すればどうにかなる気もしますが、importする相手先ソフトウェアがどのようなcsvを求めるかによって加工の仕方も変わってくると思いますから、一概には言えません。調整できる技量があるなら頑張ってみてください。
アプリの仕様として、ほかから住所録を持ち込むことはできても(CSVで読み込ませることはできるようです)、よそに持ち出すことができないのは、ユーザーフレンドリーではないなと思いました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
スマホでカラリオ年賀に住所録を移行する手順を説明します。
http://support.epson.net/appinfo/nenga/import/iOS/
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。