このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/19 17:53
インク残量少ないで動かないため、全色インクを替えてみたところ動いたが黒文字が出ない。亡くなった主人がカラーを使って使用していたのでその設定が残っているのかもしれません。
どのような操作をすれば黒インクが使えますか?
※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
PX-G930はEPSONのプリンターで、インク交換後に黒インクが出力されない場合、いくつかの可能性が考えられます。以下の手順を試してみてください。
クリーニングを実行する
プリンターのメンテナンスユーティリティを実行して、ノズルクリーニングを行ってください。これにより、インクが詰まっている可能性があるノズルがきれいになります。
ノズルチェックを実行する
ノズルチェックを実行して、印刷ヘッドの状態を確認してください。必要に応じて、修正を行ってください。
インクシステムを再初期化する
プリンターの電源を入れたまま、インク交換ボタンを押してください。その後、電源を切って再度入れてください。この操作により、インクシステムが再初期化され、黒インクが出力されるようになる場合があります。
ドライバーソフトウェアをアップデートする
EPSONのウェブサイトから最新のドライバーソフトウェアをダウンロードしてインストールしてください。これにより、黒インクが正しく認識されるようになる場合があります。
カラー設定を確認する
プリンター設定のカラー設定を確認して、黒インクが正しく選択されていることを確認してください。黒インクが選択されていない場合、カラープリンターとして動作するように設定されている可能性があります。
以上の手順を試しても問題が解決しない場合は、EPSONのカスタマーサポートに問い合わせてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/pxg930/4104588_00.PDF#page=9
2.プリンタードライバーの設定を確認します
基本設定のカラーのところで黒を選選択します
今はカラーとところが選択されていませんか
まずはプリンターが正しくインクを吐出できているか、ノズルチェック印刷で確認されることをお勧めします。インクジェットプリンターでは、しばらく使っていなかったり、インクが古くなったりしていると、インクが目詰まりして、正しく吐出できなくなることがあるからです。ノズルチェックはMacの画面から、もしくは本体のボタン操作で行うことができます。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32272
↑エプソンのFAQ Macの画面からの操作方法が参照できます。
https://www2.epson.jp/support/pcm/printer/manual/NPD4199_01M.PDF
↑マニュアルの222頁にボタン操作の方法が解説されています。
ノズルチェック印刷で正常にインクが吐出されていない色があるようでしたら(今回は黒インクが出ていない可能性があると思います)、クリーニングを試してインクが正常に吐出されるようになるか、確認されるとよいでしょう。上述のFAQにもMacの画面操作が解説されていますし、マニュアルの223頁にも記載があるので、ご確認願います。
ボールペンを放置するとインクの出が悪くなるように、インクジェットプリンターも時々使用しないと、インクの出が悪くなることがありますし、装着されているインクが古いようでしたら、交換してみることで改善することもあります。ノズルチェック印刷とクリーニングを交互に数回試してみても改善しなければ、インクの交換を検討してみるのも方法ではあります。ただ、確実な方法ではないので、修理を検討した方がよいかもしれません。
PX-G930は2006年発売のプリンターのようですが、息が長い製品だったのか、修理は2023年12月まで受け付けてもらえるようです。今となっては貴重はA4機の写真向け高画質プリンターですし、大切にご活用いただく上では、修理期間中に点検かねて修理に出されることも、ご検討いただいてはいかがでしょうか。
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。