このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/04/12 09:23
ノートPCからWi-Fiで印刷する際に上手くいきません。
現在、カラリオプリンターEP-979A3をWi-Fiで接続し、ノートPCは中継器を介してルーターに接続しているのですが、印刷が上手くいきません。問題のノートPCは問題なくネットに繋がっており、またルーターに直繋ぎしているPCからの印刷は問題なく行えています。
※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
プリンターとWi-Fiモデムは上手く行ってもPCの接続が上手く行ってないのでは。
俺もソフトバンクエア-を使ってプリンターWi-fi接続するのにプリンターとのWi-fi接続は1回でOKだが続きのPCの方が上手く行かず何回も手動接続遣ってやっと上手く行ったけど(接続迄5時間も掛かったが)。
自動接続せずに手動接続を何回もくり返してみたら。
プリンターのドライバ-の問題では無かった。
ご回答ありがとうございます。
何度もやり直されたんですね。
当方も機器が多くなり、思わぬところで不具合が起きているのかもしれません。
ひとまず何度もやり直して繋がったので、今は様子を見ながら全体の見直しを行おうと思います。
2023/04/12 13:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンタードライバーをアンインストール(削除)する方法について教えてください<Windows 11/10/8.1/8/7/Vista/XP>
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32680
↓
パソコンと接続する (無線LAN手動設定編)(エプソン EP-880A、EP-879A)
https://www.youtube.com/watch?v=-qqWiSilkp4
機種名入力はEP-979A3です
これで出来ませんか
ご回答ありがとうございます。
手動設定を何度もやり直すことで、ひとまず繋がりました。
ただブツ切れになってしまうので、今後はネットワーク全体を見直してみようと思います。
2023/04/12 13:19
無線LAN機器に接続する台数が多かったり、接続が不安定な状態ですと、接続がうまくいかなかったりするようです。
まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
Wi-Fiの再起動においては
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・工場出荷状態に初期化
・WPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzであれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
あとはプリンタードライバーを入れ直してみてはいかがでしょうか?
ご教示ありがとうございました。
ひとまず繋がったのですがブツ切れになってしまうので、一度、全て見直してみます。
2023/04/12 13:22
ご回答ありがとうございます。
ドライバーのアンインストールから手動設定を繰り返して、ひとまずはテストプリントまでは無事できました。
けどブツ切れになってしまうので、助言通りスマホ等の機器を含めて全体を見直そうと思います。
2023/04/12 13:13
有線LAN接続できない
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ep-10va_series/netg/ja/GUID-2DE350DD-9D57-4CCA-965E-228E1DB251F2.htm
有線LANから無線LAN(Wi-Fi)に変更したときは、有線LANを無効にしないと無線LANが有効になりません。
プリンターの操作パネルで有線LANを無効にして下さい
分かりにくい文章ですみません。
ノートPCと有線でルーターと繋いでいるPCは別物です。また、プリンターとの接続は全て無線で行っています。
2023/04/12 09:42
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-979a3.htm
こちらですね。
https://www.epson.jp/support/portal/used/ep-979a3.htm
マニュアル「ユーザーズガイド」の170ページを参考にそのノートPCのブラウザでプリンタのWeb Configの画面が開けるのか?念の為、確認して見るとか。開けるようなら
>ノートPCは中継器を介してルーターに接続している
って環境下でノートPCとプリンタは通信出来る状態なのがわかります。
一度現在インストールしているドライバをアンインストールしてプリンタの電源を切りPCを再起動して
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-979a3.htm
からドライバをダウンロードしてインストールし直して見るとか。
ご回答ありがとうございます。
確認してみましたら、コフィングは難なく開いたのでプリンターとの接続はできていました。
その時々によってブツ切れになってしまうようです。
2023/04/12 13:09
カラリオプリンターEP-979A3の無線接続について、以下の手順を試してみてください。
プリンターの設定を確認する
まず、プリンターの設定を確認します。プリンターの電源を入れた後、プリンターのボタンを押して、設定メニューにアクセスします。そこで、無線LANの設定を確認し、正しいWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。また、SSIDとパスワードが正しく入力されていることを確認してください。
ノートPCの設定を確認する
次に、ノートPCの設定を確認します。ノートPCのWi-Fi設定を確認して、同じWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。また、SSIDとパスワードが正しく入力されていることを確認してください。
中継器の設定を確認する
中継器を介してルーターに接続している場合、中継器の設定を確認する必要があります。中継器のWi-Fi設定を確認して、同じWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。また、SSIDとパスワードが正しく入力されていることを確認してください。
プリンタードライバーをインストールする
プリンタードライバーがインストールされていない場合、プリンターが正しく機能しないことがあります。EPSONの公式ウェブサイトから、EP-979A3用の最新のドライバーをダウンロードしてインストールしてください。
ファームウェアのアップデートを行う
プリンターのファームウェアが古い場合、正常に動作しないことがあります。EPSONの公式ウェブサイトから、EP-979A3の最新のファームウェアをダウンロードしてインストールしてください。
プリンターの再起動
プリンターを再起動して、問題が解決するかどうかを確認してください。
以上の手順を試しても問題が解決しない場合は、EPSONのカスタマーサポートにお問い合わせください。
ご教示ありがとうございます。
何回か設定し直してテストプリントは無事できたのですが、その後でも印刷できなくなることがあります。
プリンターよりも接続環境の問題ですかね……。
2023/04/12 13:07
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。