このQ&Aは役に立ちましたか?
画像を拝見しました。ここまで極端なのはなかなか見ませんが、紙送りの調整が必要に思えます。インクジェットプリンターはラインプリンターと言われるように、プリントヘッドを左右に振りながら紙送りして、1ページの印刷動作を完結させますが、この紙送りが正確にできず、行間の隙間が空いてしまうと横線のように白く抜けてしまう症状が発生します。逆に送りが足りないと前の印刷に重なってしまい、黒っぽい色線になって現れることもあります。
画像の状態は明らかに紙を送りすぎている状況なので、これを位置調整で修正していく必要があるのですが、これだけ極端に送りすぎていると、1回の調整では修正しきれないかもしれません。経験上、極端な場合は同じ調整を7~8回繰り返してようやく落ち着いた、ということもあったので、しつこいくらいに調整動作をさせる必要があるかもしれません。
逆に言うと、位置調整以外にユーザーが調整する方法は無いので、どうしても直らなければ、メーカーに修理に出した方がいいかもしれません。保証内のようですから、ダメなら修理検討が妥当でしょうか。
ちなみに、この紙送りの調整は、用紙を変更すると必要になることがあるので、この間に用紙を変更された背景などがあるなら、念のため、紙を替えてみてもよいかもしれません。こんなに極端なのは見たことがありませんが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
ノズルチェックパターンの方は全色正常でしたか?
全色正常の状態でプリントヘッドの位置調整を実施しないと、
調整用パターンが正しく印刷できないです
通常では微妙な重なり具合を見極めるケースが多いのですが、
画像を拝見する限りかなり間隔が開いているので、
一番狭い物を選択した後、複数回実施して、
寄せていくしかないのかなと思われる次第です。
ちなみにプリンターの置き場所は、
底面のゴム脚に均等に荷重がかかるようなスペースですかね
網棚のような場所ですと本体によじれる力が掛かって
正しく用紙送りができないケースなどもあるようですので、念のため。
2023/06/11 01:18
ご回答ありがとうございます。
ノズルチェックパターンは正常でした。
置き場所も、棚板の上で均等に荷重が掛かるところに置いています。
教えていただいた通り狭いものを選択し少しずつ調整してみたいと思います。
ありがとうございました。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/06/11 11:50
ご回答ありがとうございます。
用紙設定を確認した所、写真用紙になっている状態で普通紙の印刷をしていました。
設定を戻した所、スジが入らずきれいに印刷できるようになりました。
ありがとうございました。