このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/06/09 03:54
映画をhulu.jpでよく見ます。
PCからエプソン社プロジェクタEH-TW400へHDMIで接続して映写する事は成功しました。
そこで音声をVSA-822から再生したく、VSA-822背面のHDMI入力「GAME」とPCのHDMI出力とをHDMIケーブルで接続し、更にVSA-822のHDMI出力からTW400のHDMI入力へ同様にHDMIケーブルで接続しました。
結果は「音声はVSA-822と接続したスピーカから再生されるが、映像がTW400で再生されない」でした。TW400を認識できていないのかな?と思い、ケーブルを抜いてみました。するとスピーカからの再生が停止したりするので、どうやらTW400とVSA-822との間で何かの認識は疎通しているようです。
何が誤っているのか、あるいはPCから入力された信号をVSA822はパススルー出力できないのか、など、ご指南いただければ幸甚です。
念のためHDMIケーブルはバッファロー社のBSHD2350BK、PCはNECのLavie Zです。
・VSA-822 の取説(38p)に、HDMI接続に関するご注意、の記載があります
(要約:PCの仕様により、AVアンプを通すと、音声なり映像なりが出力できな場合があります、その場合はPCメーカーにお問い合わせ下さい)・・・この場合の対応策は下記
対応策:PCとプロジェクタをHDMIで接続、PCの音声出力(ヘッドフォン出力:ライン出力と共用なので)とVSA-822 の音声入力を接続・・映像と音声を別々に接続
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。