このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/10/19 11:32
EPSON プロジェクター EB=S12Hについての質問です。
パソコンと接続して映画やDVDを見たいと思っていますがうまく作動しません。
映像は映るのですが、音声がプロジェクターからは出ません。
VGA端子を使って接続しています。
今は音声はパソコンからしか出ません。
質問は2つです。
1.音声はこのプロジェクターからは出ないのでしょうか?
2.それとできたら音声をオーディオから出力したいのですが、その場合端子はパソコンに繋ぐのか?プロジェクターに繋ぐのか?教えてください。
3.繋ぐ場合はどのような端子を繋げば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
・取扱説明書ですが、#1さんのpdfは機種違いです
EB-S12H、の取扱説明書は下記になります
http://dl.epson.jp/support/manual/data/elp/ebs12h/U_GUIDE_S12H.PDF
>1.音声はこのプロジェクターからは出ないのでしょうか?
・本体にスピーカーが付いていますから、音声は出せます
・>VGA端子を使って接続しています・・・これは映像端子ですから、映像しか送られていません
・裏面の電源端子の上に、音声入力端子(赤・白)があると思いますが
PCの音声出力端子と上記の音声入力端子をケーブルで繋いで下さい・・本体のスピーカーから音が出るようになります
(取説の21p参照)
>2.それとできたら音声をオーディオから出力したいのですが、その場合端子はパソコンに繋ぐのか?プロジェクターに繋ぐのか?
・PCの音声出力端子と、オーディオアンプの音声入力端子を繋ぎます・・オーディオの方のスピーカーから音が出ます
(繋ぎ方は、前述の1.の場合と同じです)
(映像はプロジェクターから、音声はオーディオから、になります)
>3.繋ぐ場合はどのような端子を繋げば良いのでしょうか?
・PCの出力端子がステレオミニプラグなら(出力端子が一つ)
「ステレオミニプラグ-ピン端子×2変換ケーブル 」
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E5%95%86%E4%BC%9A-AD-611-%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E3%83%94%E3%83%B3%E7%AB%AF%E5%AD%90%C3%972%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-1m/dp/B000LPWHI2/ref=sr_1_70?ie=UTF8&qid=1382167596&sr=8-70&keywords=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B+%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
>USBでも音声と映像が出るんですね
・PCとプロジェクターをUSBケーブルで繋げば、プロジェクターから映像と音声を出せます
(プロジェクターをPCのモニターにする仕様です)
(接続に関しては、取説の21pを、設定等は取説の29p以降に記載されています)
>見たいのは映画で音楽の入ったDVDです
・プロジェクターの本体のスピーカーから音声を出してもそれなりの音しか出ませんから
・DVDディスクの音声をそれなりの音で聞きたいのなら、2.のオーディ接続をしてそちらのスピーカーから出して下さい
(私の場合は、映像はPS3から、音声は5.1chのアンプ経由で出しています)
取説が無いと思っていたらCDになっていました。でもネットの方が便利ですね。ありがとうございます。
上記を参考にさせていただきまして赤白のコードを買ってきました。
PCとプロジェクターとオーディオを繋いで映像と音をようやく出すことが出来ました。
とても参考になりました。詳しく教えていただいてありがとうございました。
2013/10/20 12:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
1、このプロジェクターにスピーカーはついていますがVGA端子は映像しか送れないので音は出ません。
2、PCから繋ぐのが一般的です。
3、繋ぎたいオーディオの入力次第ですが映画をサラウンドでというのなら光デジタルあたりになります。
AVアンプがあるのなら、PC(HDMI)AVアンプ(HDMI)プロジェクターでもいいです。
なるほどよくわかりました。VGA端子は音が出ないんですね。
ただプロジェクターにはHDMI付いていますがパソコンにはHDMIは付いていないのです。
映画もみたいです。その場合はどうしたらいいでしょうか?
2013/10/19 14:44
先の質問に回答しておきましたが、
まずは、取説を読んでください。
取説のp86に記載されています。
http://www.epson.jp/support/manual/elp/ebs12.htm
何を映すかは存知上げませんが、プレゼンで使う程度ならUSB接続でも映像・音声がでます。
ありがとうございました。とても参考になりました。
2013/10/20 11:57
取説ありがとうございました。
箱には入っていなかったので。
見たいのは映画で音楽の入ったDVDです。
USBでも音声と映像が出るんですね。
やってみます。
2013/10/19 14:49
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。