このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/11/01 18:58
PX-1700FでWiFiでは動作しません。仕方なく手持ちのUSBケーブルで動作させていますが、これであれば全機能が正常に動作します。
〈状況〉
無線LANアクセスポイントへのMACアドレスは登録して、プリンターのWiFiランプは点灯し、ディスプレイのアンテナマークは3本立っています。
これで印刷をかけると、「1個のドキュメントが保留状態です」のメッセージBOXが出たまま、プリンターは動作しません。
アクセスポイントへの登録をいろいろ方法を変えて試したのですが、上記の状況は改善されません。
無線LANアクセスポイントへのプリンター登録の方法が間違っているものと思われますので、この点ご教示いただければ助かります。
>無線LANアクセスポイントへのMACアドレスは登録して
そんな事する必要ありません
色々な意味で間違った事しています
まずは、マニュアルをちゃんと見る事
印刷命令を出すPCのIPアドレスを調べる
PX-1700FのIPアドレスを、先に調べたPCのIPアドレスと同じネットワーク内のIPアドレスになるようにする
(自動でIPアドレス取っても良いんですが、後の設定考えると固定でIPアドレス指定してしまった方がわかりやすい)
印刷するPCのコマンドプロンプト画面を出して、PX-1700Fに振ったIPアドレスに対してpingが届くかどうか確認する
pingの反応が正しく返ってくるならば、EPSONのツール使ってPX-1700Fの設定をしても良いし、手動でPX-1700Fのポートの設定を行ってもどっちでもOK
まずは、PX-1700Fに対してpingが正常に飛ぶようにするのが一番最初にやる事
tamu1129さん
難しくてよく分からず、結局メーカーの電話サポートを受けました。
サポート内容は、tamu1129さん書かれている手順と内容だったように思います。
お陰様で、プリンターのすべての機能が無線で動作するようになりました。
ありがとうございました。
2013/11/02 12:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お早う御座います。
先週に同様のトラブルに遭遇しました。
・・・機種はCANONでしたが 忘れました 出先でしたので
無線ルーター で SSID が2つ有るのが一般的ですが
プリンター側とルーター側の SSID が一致してなかった
事が原因でした。
プリンタ-メーカー(CANON)へ電話でサポートを受けて解決しましたが
非常に丁寧に 長時間対応して 解決してくれました。
007MUKADEさん 回答ありがとうございました。おっしゃる通り結局メーカー(エプソン)の電話サポートを受けました。言われる通り設定をやり直した結果、すべての機能が無線で動くようになりました。情けない話ですが、どこに問題があったのかよくわかりません。
ということで感謝します。
2013/11/02 11:42
No.3です。以下のサイトになります。
DownTown77さん。
回答ありがとうございました。難しくてよく分からず、結局メーカーの電話サポートを頼りにしてプリンターのすべての機能が無線で動作するようになりました。
おっしゃることが良く理解できない素人で申し訳ありませんでした。
2013/11/02 11:48
こんばんは。
PX-1700など無線ををルーターに同期させるのは、たとえばルータ側のAOSSスイッチを押しっぱなしにする方法な周辺機器があります。
MACアドレスを弄るというのは実は簡単に設定できるものをわざわざ」難しく設定しようとしてるフシがあります。
無線で周辺機器との動機はそんなに面倒なことではありません。
下記参照してください。
>無線LANアクセスポイントへのプリンター登録の方法が間違っているものと思われます
そういった問題ではないような気が
確証はありませんがプリンタドライバの設定の問題とか言ったことのような気がします
>「1個のドキュメントが保留状態です」のメッセージBOXが出たまま
プリンタ以外の記載がないので詳細わかりませんが
これはPC側に表示されるんですよね?
プリンダのプロパティで印字一時停止してるだけとかいうことありませんか?
USBのプリンタとWiFI接続時のプリンタは別物のプリンタとして
計2個登録されているのでしょうか?
それとも1つのプリンタのポート設定などを自分で後から手動変更しているのでしょうか?
No1さんが書かれてることと重複しますが
アクセスポイントへのMACアドレスは登録 は行っても構いませんが
何か特殊な事情がないのであれば設定自体不要なものです
特殊な事情とは 無線接続する端末を限定したいとか
特定端末に固定IP振りたい とか言ったようなことです
今回必要な設定のようには思えません
koi1234さん
難しくてよく分からず、結局メーカーの電話サポートを受けました。
お陰様で、プリンターのすべての機能が無線で動作するようになりました。
おっしゃる通り、MACアドレスの登録を削除してからプリンターの電源を入れたらアクセスポイントがプリンターを認識しました。
素人が知ったかぶりして余計なことをしたのが原因のように思います。
回答ありがとうございました。
2013/11/02 11:57
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。