このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/11/04 18:41
ノートパソコンを主として、2台のモニター画面とプロジェクター(PowerPoint)を同時に利用して、プレゼンテーションしたいが、接続方法を知りたい。
PC出力、モニターやプロジェクターの入力が全てアナログD-Sub15ピンならば
ディスプレイ分配で4分配のものを使うのが普通でしょう
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/vsp-a/index.asp
http://www.coneco.net/PriceList/1050804065/
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=VGA-SP4
http://www.coneco.net/PriceList/1080501052/
ありがとうございました。参考になりました。
2013/11/05 20:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
いただいた条件が若干曖昧ですが、
・ノートPCのディスプレイ
・モニターx2
・プロジェクター
で、
「すべて同一の画面を映せれば良い」
ということでしょうか?
であれば、他の方が紹介されている「4分配器」を用いて、
ノートPCの外付け端子から出力した物を分配するしかないと思います。
ノートPC側の出力と、モニター、プロジェクターの入力が
D-Subなのか、DVIなのか、HDMIなのか、等によって
適切な分配器を選ぶ必要があります。
ありがとうございました。。参考になりました。
2013/11/05 20:30
>ノートパソコンを主として、2台のモニター画面とプロジェクター(PowerPoint)を同時に利用して、プレゼンテーションしたいが、接続方法を知りたい。
これだけの情報では、「ノートパソコンのディスプレイ接続端子にプロジェクタを接続してください」としか言えません。
ありがとうございました。参考になりました。
2013/11/05 20:43
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。