本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

プリンター内部の部品調整が必要です

2019/10/12 00:16

10枚ほど、連続印刷しようとしたとき、用紙の繰り入れがうまくいかず、カラ送りになり、せっいぇいストップのボタンを押すも、動かず、いったん、電源オフ にして、再度電源オンにすると、プリンター内部の部品調整が必要です とのメッセージが出た、どうすればいいのですか?  PM Ð800 です。

※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2019/10/12 13:39
回答No.3

[プリンター内部の部品調整が必要です]は、
「廃インク吸収パッド」という、
クリーニングなどで噴射されたインクを吸収して、
揮発させる部品の要領がいっぱいになってしまったときに出るメッセージです。

これが出た場合は、インクを交換するように自分ではできず、
メーカーの修理センターで、部品の交換をする必要があるのですが、
PM-D800はすでに 修理対応期限:2013年3月31日と、
6年前に修理対応が終わっています。
https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/pm-d800.htm
32番インクを使うプリンター本体はすでにないので、
買い置きインクも含めて買い替える必要があります。

PM-D800は染料6色インクですので、
EP-712Aよりも上位のモデルであれば、基本的に機能ダウンもないですね。
現在、今年のモデルが出たばかりのところなので、
在庫限りになっている各機種がお得だと思います。
https://www.epson.jp/products/homeprinter/

ただ、PM-D800のころは「写真画質」を競っていましたが、
現在は、画質は行くところまで行ってしまったので、
・印刷量が多い人(インク代が気になる人、おおむね6色パックを年間2箱)は
エコタンクのほうが結果的にお得になりますし、、
・写真画質優先の人はプロセレクションが画質とインク代のバランスが高次元でまとまり、
・普通の人はカートリッジモデル
というような機種選択をするのが主流になっています。

また、永くPM-D800をお使いでいらっしゃったので、
最近のモデルでは、「メンテナンスボックス」に対応している機種であれば、
今回のようにメーカー修理ではなくて、
自分で廃インク吸収パッドを交換できる機種が出てきています。
(例:エコタンク主要機種、EP-882A各色、EP-881A各色、EW-452Aなど)
永く使われるならば、ここを選択ポイントにするのがよろしいかと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/10/12 06:51
回答No.2

他の方が書かれている通り、廃インクタンク吸収パッドの交換(清掃)と、プリンタ内部の廃インクカウンタのリセット作業が必要です。
すでに修理対応期間が過ぎていますのでご自分で対処するかプリンタの買い替えとなります。
「PM-Ð800 廃インク 交換」のキーワードで検索すると、対処方法を説明したページにヒットします、それらを参照して自己責任で対処できると判断されるならご自分でチャレンジされてみてください、自分では無理ならば潔くあきらめるべきです。

2019/10/12 04:34
回答No.1

https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/pm-d800.htm
こちらのプリンタでしょうか?

本体液晶ディスプレイ表示の内容と対処方法について<PM-D800>
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=3642&dispNodeId=1788

プリンタ内部の部品調整が必要です。
お買い上げの販売店、またはエプソンの修理窓口までご連絡ください。


廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。
一旦電源をオフにして、再度電源をオンにしてください。
再度電源をオンにしてもエラーが解除されない場合は、「廃インク吸収パッド」の部品交換が必要ですが、本製品につきましては、すでに修理対応期間が終了しております。
※ 廃インク吸収パッドは、クリーニング時や印刷中に排出される廃インクを吸収する部分です。


と書いてますね。
「修理対応期限:2013年3月31日」と既に修理対応が終了しているので新しいプリンタを買うのを検討して見ては?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。